※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆひ
妊娠・出産

第二子の育休給付金について、過去4年で1年間勤務していれば受給できるでしょうか?

育児休業給付金について質問です。

現在第一子の育休中で、来年の5月に復帰予定です。
復帰の時点で丸2年間育休を取得しきる形になります。

現在、第二子妊娠の可能性があり、このまま順調にいけば、復帰から1ヶ月後の6月半ばから第二子の産前休暇に入ることになりそうです。

2020年2月 母性健康管理にて休職
2020年3月 有休消化→産前休暇
と言う形で、2020年2月から休職している状況です。


このケースの場合、第二子の育児休業給付金は、過去4年遡って1年連続で勤務していれば受給できると言うことで間違い無いでしょうか?
色々調べてみたものの、第一子と第二子で連続で育休を取得するケースは事例がたくさん出てきたのですが数ヶ月復帰するケースが見つけられず質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのままり

遡ってくれるはずです!
ただ復帰した期間の1ヶ月の分や有給消化してた期間も計算期間にはいるので上の子の時より金額が下がることもあり得ます!!

  • ゆひ

    ゆひ

    コメントありがとうございます😭
    やはり対象ですよね!
    これが対象になる、ならないでかなりライフスタイルが変わってくるので切実で💦
    減るのは確実ですが出るだけ良かったと思います😢

    • 12月4日