![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の子供に怒ることは適切でしょうか。自我が出てきて、イライラしてしまう状況について相談です。怒りが子供に影響するでしょうか。
生後10ヶ月の子供に
怒ってしまうのはおかしいでしょうか?
最近自我が出て来て気に入らないことがあると
ぐずぐず嘘泣きみたいなのをしたり、
寝ずに遊びだして頭突きされて
イライラしてしまい…
「もう💢痛いって」
「いい加減にして」など結構大きい声で
言ってしまいます。
親が怒りっぽいと子供まで怒りやすくなるとかありますか?
我慢しなきゃと思いつつ、イラッとしたら抑えれません。
母親に向いてないな〜
育休中なのにこんな余裕なかったら
働きだしたら不安しかないです。
- はじめてのママリ🔰
![3人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人のママ
私もすごい子供に怒ってしまいますが、まだ怒りっぽくはなってないですよ!
私より穏やかで私が怒ってもニコニコしてます(笑)
人間だからイライラしますよね😔
手出さなきゃ大丈夫って思ってます‼
![あずきママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずきママ
注意するのは大丈夫だと思います。ただ、いつもイライラしたり、怒ってばかりのママのお子様は大体似てきているように、周りを見てて思います。
少し穏やかに叱るくらいにした方がいいかも?と思います。
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
正直な感想を申しますと、10ヶ月の子に怒るのはちょっと…と思います。
だってまだ生まれて10ヶ月ですよ?好奇心だって沢山あるから遊び始めたり、頭突きしちゃうのもうまくバランスが取れないから頭突きしちゃったりもしますし😢
イラッとするのは親も人間なので分かりますが、怒るのは違うかと…
ネントレしてなければ、まだ夜寝ない事なんて沢山ありますし💧
子供が怒りっぽくなるというより精神面でかなり悪影響があると思います。あまり感情のコントロールが出来ないなら心療内科とか行った方が良いかと思いました。
コメント