※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーちゃん
子育て・グッズ

生後8日の赤ちゃんが3時間起きない。母乳をあげるために起こすべきか。赤ちゃんの呼吸が速い。どうしたらいいか不安。

妊娠中は、妊娠・出産の欄で大変お世話になりました。
出産を終えてつぎは、子育てで、沢山お世話になります!(笑)

さっそくですが...。
生後8日の子どもがいます。
退院して3日目です。
入院中は、大体、2.3時間起きに泣いていたのですが
実家に帰ってきて、3時間たっても起きなくなりました。

病院では、3時間で起こして母乳をあげて。
と言われてましたが足の裏をこちょこちょしたりと
起こそうとしてもなかなか起きてくれません。

なんだかぐっすり寝ていて可哀想な感じもします。

完母で育てています。

お子さんは、3時間おきぐらいで起きてくれていましたか?
やはり、3時間おきに起こしたほうが良いのでしょうか?

後、呼吸ってこんなにはやいの!?てくらい
はやいんですけど大丈夫ですかね?(笑)

色々と質問してすみません( ´•̥_•̥` )
わからないことだらけで...不安ばかりです。

コメント

ぴむ

体重増えていれば大丈夫です。
流石に、6時間とか寝ちゃうと心配だけど、3~4時間まとめて寝てくれるとか、ママ思いのいい子ちゃんですね(*´ω`*)

  • なーちゃん

    なーちゃん

    ありがとうございます( ´•̥_•̥` )
    なんか、安心しました♡

    定期的に体重はかってみたいと思います!

    • 10月18日
りょちゃ

うちの娘もよく寝る子で、わたしは一応1ヶ月過ぎるまでは3時間起きに起こして授乳していました💦!
1ヶ月検診終わったくらいから、なんとなく起きたらに変えましたが。笑

わたしも初めての子育てで心配だったので、あげないよりあげるに越したことないかなって感じでやってました😅

  • なーちゃん

    なーちゃん

    そうなんですね♡
    グズグズさんも大変だろうけど寝すぎても不安になりますね( ´•̥_•̥` )笑
    確かに...言われる通りしてたほうが安心ですよね

    もう少ししたら、子育ても臨機応変にできるよーになるのかな〜(´×ω×`)

    • 10月18日
deleted user

入院中に母乳が十分に出るようになり、4時間おきにしていいよ!と言われました( ˊᵕˋ )
息子も足の裏刺激しても起きませんでしたよ笑