※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんとの食事やお風呂の悩み。Bbonbebeを買おうか迷っています。要相談。

ローチェア必要? Bbonbebe

離乳食初期は膝の上で食べようかなと思ってます。
産まれてからはずっと床生活ですが座りが安定してきたらダイニングテーブルで大人と一緒に食べたいと思ってます。
ダイニングテーブルではハイチェアを購入しきちんと足底を付けて食べさせたいと思ってます。

また、ワンオペでお風呂も1人でやっており、今はまだ動かないので自分が身体洗ってる時は脱衣場に寝かせて待ってもらってます。今後寝返りやハイハイしだしたらどうしようかなとも思ってます。
一軒家なので寝返りやハイハイしだしたら、リビング全体にマットを敷いてベビーゲートも使い、リビング全体を好きなように遊ばせたいと思ってます。(コタツテーブルが大きいのでそれは置いたまま)

うちにはハイローチェアやバウンサー等はありません。
今後、動きだした時や後追いが始まったときために(自分のトイレ、料理中等)bonbebe買おうかなあ…使うかなあ…と悩んでます。
bonbebeだったら引っ張って遊べるかなあとも思ってます。

たくさんの方のご意見、アドバイス、経験談聞きたいです!
いいねでも教えて頂きたいです。
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

ローチェア必要だと思う方いいねお願いします!

はじめてのママリ🔰

ローチェア必要ないと思う方いいねお願いします!

はじめてのママリ🔰

お子さんの性格にもよるのかな?と思いました!
うちは活発すぎるくらいとにかく動くので、椅子に座らせて私は両手あいた状態じゃないと離乳食食べさせるの厳しいです😅
4ヶ月さんで椅子無しで大丈夫かなと思われてるようなら、とりあえず無しでいけそうですけどね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに手が出たら膝の上だと難しいですよね😂💦
    ありがとうございます🙇‍♀️💞

    • 12月6日
Ⓜ️mama

うちもワンオペでした。
お風呂の時は私は先に洗面台で髪の毛を洗ってお風呂は体を洗うだけにしてました。
しばらくベビーバスを使ってました。
ハイチェアーは確か高さがハイとローにできるチェアーがあったと思います。
うちはハイチェアーを買った後に気付きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    両方出来るやつもあるんですね☺️💓参考になりますありがとうございます🙇‍♀️💞

    • 12月6日