※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママーリ
お金・保険

義母の将来の金銭援助要求に悩んでいます。義母は贅沢をしており、自分たちの将来や子供のために援助する余裕がないと感じています。義母の努力不足や過去の選択に疑問を感じています。金銭的援助はいつ受け入れるべきか悩んでいます。

義母のモヤモヤについて吐かせてください。
(スミマセン、文字数抑えましたが感情が入りかなり長文😂)

2年程前に義母が夫に「将来、私の面倒みてくれないんだよね?」と言ったことがあり、暗に将来金銭の援助をしてほしい、と言っているようにも聞こえ、それがずっと引っ掛かっています。
義母は20年前に義父と離婚しており、それから義祖父と義叔父(義祖父の弟)と暮らし、ずっとパート?ハローワークの紹介で働いています。

日常的に贅沢はしないものの、
・食事は基本スーパーのお惣菜で料理をせず
・毎週末は外食
・ほぼ隔週で遊びに出掛ける
・ジムやコストコの会員になっている
・時々旅行に行っている(2年程前には北海道に行っていました)
・今度はシンガポールのリッツ・カールトンに泊まるためにお金を頑張って貯めようーっと普通に言ってくる
・でも出産祝いはなし、結婚祝いは海外旅行に行けるぐらい(うちの両親の1/15ぐらい)
なので正直、親として払うべきお金や老後のお金がないのならそんな贅沢をせず少しでも節約を心掛けろよ、と思い全く援助したくないです。
(最初は苦労人なのかな~っと援助する気でしたが生活を見るとそんな気持ちが薄れてきました)

最近子供が産まれ、私も大人が持つべきお金の感覚が持てるようになり、
・離婚してからなぜ一生懸命働く(できるだけ稼ぐ)覚悟ができなかったのか
・なぜ少しでも勉強や資格をとろうと努力ができなかったのか
と思いモヤモヤしています。

私と夫は学生時代からそれなりに勉強も頑張って、今は共働きでそこそこ年収(といっても世帯収入1000万円ちょい越えぐらい)ありますが、子供の将来・家のローン・自分たちの老後を考えるとそんな余裕もありません。
何より毎日ストレス抱えながら仕事頑張ってるのにその日々の稼ぎを義母に消化されていくのが納得できません。
厳しいですが働き盛りの年齢のときに稼がなかったツケが来ただけ、のようにも感じます。

昔は女性は働きづらい環境だったと聞きますが、私の母は出席日数ギリギリの高卒でも死ぬもの狂いで勉強して資格をとり、父と自営業で朝から晩まで一生懸命働いて私を十分なぐらい不自由なく育ててくれました。
母のように努力すれば…とまでは思いませんがこの考え方は厳しすぎでしょうか。
義母への金銭的援助はそれでも時が来たときに快く受け入れるべきでしょうか。

コメント

🫰

うちは老後のこと実母と真剣に話したわけではないですが、あわよくば子供に頼ろうって思ってそうで距離を置きたくなります😖
私が物心ついた時からいつも実母が「うちは貧乏だから…」と口癖のように言ってたのですが、今のいままでパートを点々として(人間関係が良くないとか、やりがい感じないとかの理由で5年以上続かないのがほとんど)支払いが滞っちゃうような時にも生活ぶりはさほど変えず、私のバイト代をせびるほどでした😖

私の話が長くなっちゃいましたが…全然厳しくないと思います。親孝行として面倒見る(介護とか)って言うのと、資金援助するのはまた別問題なきがします。 こっちも生活があるんだし。

  • ママーリ

    ママーリ

    大人として我慢しなければいけないことがあるのは当たり前なのに、それをせずに「貧乏だから」と言われても困りますよね…
    所得に関わらず誰だって我慢や辛いことを経験しているはずなのに…😵

    正直、私は生活もあるので、介護もやりたくないです
    そもそも、介護が不要なぐらい貯金or努力をしてほしい。
    親はエゴで子供を産むんだから、子供に頼らず最後まで責任もって「親」をしてほしい、と思います😃

    • 12月4日
もね

「面倒をみて」って言い方で、
金銭的支援をして欲しいと直接言われた訳では無いのなら、
また同じような話になった時は、
「いつまでも元気でいて欲しいけど、もしもの時は私のできることを精一杯しますよ🎶金銭的支援はできませんけどっ🎶」って可愛らしく言いましょ〜!

  • ママーリ

    ママーリ

    そうですねーっ!
    恐らく義母は金銭的にも介護の意味でも頼りにしているかと思いますが、
    (今年になって義弟の結婚が決まったときも家を出るのか、とだいぶゴネてました(笑))
    切るときはバッサリ切ろうと思います😃

    • 12月4日
ままりぃ

厳しくないと思います!介護じゃなくて金銭面な雰囲気に感じ取られたんですね。。年金もあるし、いざとなれば生活保護もあります💦
子どもに金銭的に頼るのは親としてどうなのって思っちゃいます🥺

  • ママーリ

    ママーリ

    恐らく介護の意味でも頼りにしていると思います😅
    夫も義弟も就職・結婚で家を出るときだいぶゴネてたらしいので😅(笑)
    私も子供ができて、より子供には迷惑かけたくない、自分の人生歩んでほしいと思うようになりました😃
    子供、孫…と、未来の投資をしてやりたいですね

    • 12月4日
ポポラス

なんか、、結構子ども頼ってくる親っているんですね。。
うちの母も60すぎまでずっと夜勤ありの仕事でがんばって、娘2人を大学6年ずつ行かせてくれました。
出産時に里帰りするときのお金すら受け取ってくれなかったです。(自分の子や孫の面倒見るのにお金もらう意味がわからんと怒られました😅)

主さんの感覚は間違ってないと私思いますよ😞どこまでやってあげるのか、夫さんと良く相談しておいた方が良いかと💡

  • ママーリ

    ママーリ

    🐮さんのお母様、夜勤まで……ご立派&男気あって素敵ですね(>_<)

    共感、ありがとうございます
    まだ先の話、難しい問題なので時間をかけて少しずつ話していきたいと思います💡

    • 12月4日
ママリ

面倒見るって、介護のことかと思いましたがそのことは確認されたんですか?🤔
どちらにせよ嫌ですが(苦笑)お金のことで言っているならママーリさんの考えは至極真っ当だと思います。

「日常的に贅沢はしない」とは言え、毎週末の外食もジムやコストコも旅行も贅沢ですし(たまにならもちろん良いと思いますが、身の丈に合ってないですよね…)そこからしておかしいです。

でも、そんな方でも旦那さんにとってはお母さんですし、育って来た環境でもあるので理解してもらうの難しいですよね…🥲
生活保護の生活はちょっとわからないですが、そこも含めて時間をかけて旦那さんと考えを擦り合わせていくのが大変だけど1番の近道なのかなと思います😌

  • ママーリ

    ママーリ

    婚活している話から自分の老後の話をされたそうなので、恐らく介護&金銭的な話、両方かと思います。

    たまの1泊旅行ならまだしもシンガポールのリッツ・カールトンの話やらやりたいこと(お金がかかること)を話されて、日に日に沸々と…しています🌋

    夫は、私にはある程度打たれ強いので厳しいですが、打たれ弱い&努力苦労知らずの義母には甘く、シングルマザーなのもあり、あまり強く言えないそうです…
    義母は泣き落としタイプなのもあって…(笑)

    今、子供が産まれFPの資料ベースにお金の見直しをしているのでそことなく話合うようにしてみます💡
    アドバイスありがとうございます✨

    • 12月4日
ママ

ママーリさんがモヤモヤされて当然ですし、厳しすぎだとは思いませんよ!
悩まれている時点で、私よりは少なからず優しい方だなぁと思います🥺

私はまず老後を子どもに頼ろうとしている時点でアウトです💦
実の親にでさえ、「老後はよろしくね」と言われたら距離置きます…
金銭面で泣きつかれても助ける気は一切ありません!
生活保護など制度は調べてあげますが、援助はしない!と突き返します…。
自分の老後ぐらい自分たちで考えて備えておくのが常識かと…😓

ご主人とよく話し合われた方がいいと思いますよ!
国の制度を調べて提示したり…
それでもご主人が頑なに援助を希望されるのであれば、私なら夫のお小遣いの中から援助用の貯金をしてもらいます‼︎

  • ママーリ

    ママーリ

    かなり言葉を選んで投稿しましたが、正直、老後を頼ろうとしている時点で私も親としてアウトだと思います😵
    自分の親なら心置きなくバッサリお断りするところです✂️
    義母は世間知らず&社会制度を調べても文章理解力がない&ネットも使えない(ネットショッピングさえできない)で夫を旦那代わりすーぐ頼るクセがあります。
    (テレビが映らないとかで遠方にいる仕事中の夫に電話かけたりします(笑))
    時間をかけて夫と話し合いたいと思います💡
    援助の場合は小遣いの見直しも視野に入れます😃

    • 12月4日
あかり

うちの母も65過ぎまで働いて、娘2人の大学費用も出してくれました。里帰りのお金も、もちろん受け取らず。

子ども頼るつもりないので、私も正社員で働いてます。
子ども頼る親って嫌ですね🥺

  • ママーリ

    ママーリ

    お母様、ご立派です🥺🥺🥺
    私も将来を見据えて、新卒就職も、結婚して転職することになっても年収が減らないように必死に同額以上になるようにもがきました
    子供を産んでから、「育てる」ってそういうことなんじゃないかと思うようになりました。
    最後まで「親」をするべきだと思います(>_<)

    • 12月4日
deleted user

私は正直厳しいと感じました。

ご主人は何歳でしょうか?
まだ30代でしたら、義母さんが離婚された時、ご主人はまだ中学生や高校生でしょうか?

今の世の中でも、シングルマザーで子供を育てている方で、資格を取れている方や、将来自分が困らないように生活出来ている人ってそんなに居ないと思います。

死に物狂いで、まずは子供を育てる事に一生懸命だと思います。

ご主人が勉強を頑張れた環境に居られたのは、義母さんが頑張っていたからではないですか?
働き盛りの年齢に稼がなかったのではなく、稼げなかったんだと思います。
主さんのお母さんと比べても、人それぞれ環境が違いますよね。


義母さんとの関係があまり良くないと、気持ちよく援助が出来ない気持ちも凄く分かりますが、離婚してから何故一生懸命働く覚悟が出来なかったのか?等という考えを持ってしまうと、他人の私からしたら、そういう義母さんが居るのを知っていて、結婚する時に覚悟は持てなかったのか?って思ってしまいます。
将来、私の面倒を見てくれないんだよね?って疑問形で聞いてきてくれているだけマシだと思いますし、結婚した以上、介護ないし、金銭的援助は致し方ない事なのかな?とは思います。
金銭的援助が嫌なら、介護など、身の回りの援助を申し出てはどうですか?

厳しい意見すみません。

  • ママーリ

    ママーリ


    コメントありがとうございます。
    私と夫は30歳です。離婚時は小学4年生だったと思います。

    シングルマザーだと老後資金を全て用意できていることは理解はしています。
    ですが、
    ・義祖父と義叔父から援助を受けて生活していること
    ・上記のような疑問に思うような生活をしていること
    ・離婚した義父から独り立ちまで養育費を貰っていたこと(義父とは今でも親族ぐるみのお付き合いをさせていただいてます)
    ・夫の大学大学院の全額奨学金
    ・保育士の資格を持っていたが「勉強したくない」と資格更新をしなかった
    を踏まえて、「義母は何をしていたのだろう?」と思ってしまいます。
    贅沢の後のしわ寄せをすることになり、私と夫が学生時代から積み上げてきた生活を崩し、義母はお金を軽視しているようにも感じてしまうのです。
    義母は夫が高校受験の夏の山場とき、「私が旅行に行きたい」と夫と無理やり旅行に行くような自由な人です。
    私の両親は、今思い返すと学費と老後の貯蓄に追われ、中学生以降の旅行は我慢してくれてほとんどしませんでした。

    上記の義母の内容は結婚後に知ったのがほとんどですが、私が義母に対して「嫁イビりをしない人」としか判断せず、義母の少し子供な性格を判断できなかったのは事実です。

    老後は勝手に独りで生活してくれ、とまでは思いません。
    でも生活保護の無しで援助してくれ、なんてやりたくないor恐らくできないです。
    義母は遠方なので介護はどうなるかわかりませんが、時間をかけて考えたいと思います。

    最後に。。。
    私の周りには夫のような境遇の方がいないので貴重な意見ですm(_ _)m
    ありがとうございましたm(_ _)m

    • 12月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    老後の資金援助や介護って凄く難しい話ですよね…
    必ずぶち当たる壁というか😣

    生活保護ですが、資金援助できる人が居ないか、親戚に調査が入ります。
    資金援助は出来ません!で突っぱねる事が出来るのかもしれませんが、ご主人自身が、そこまでしても親を見捨てるようなことが出来るかどうかって所ですし…
    それに、生活保護を受給しながら、資金援助を受けることは出来ないので、生活保護=介護になると思います。
    もし義母さんとの近くにご主人の兄弟がいて、兄弟が介護をするなら、その兄弟に資金援助をしなくてはなりませんし…

    結局は、資金援助か介護、どちらもほとんど必ずやらなくてはいけないのかな?と個人的には思います。

    老後、苦労させないから。と両親が言っている場合でも、お金に余裕かあるからと施設に入ったら入ったで、何かしらは大変です。

    子供は親を選べませんし、親が子供を頼るのはどうかという意見や考えも多いと思いますが、親があって自分達(ご主人、お子さん)がこの世に存在してます。


    最後にですが、義母さんは将来的に何を求めているのか、そして、求めたいならある程度の生活環境を改めて欲しいと伝えた方が良いと思います。

    • 12月4日
  • ママーリ

    ママーリ


    思い通りにいかないのが現実ですね…😵
    相談していく中で、なんとなく資金援助ないし介護は避けざるを得ないのかなあという現実が見えてきましたm(_ _)m

    ただ親があっての子供という考え方は素敵ですが、義母の性格的にできる努力をしていたかどうかは疑問で、その言葉では今の状況を綺麗に流せないので、これまでの義母の行動とこれからの義母について夫と確り話し合っていこうと思います。
    そして義母の生活の中で改めてほしい点について伝えようと思います。
    ありがとうございましたm(_ _)m

    • 12月4日