
弟の子供と義姉の子供にお年玉をあげるべきか、またその金額について皆さんの意見をお聞きしたいです。
皆さんならお年玉、いくらあげますか?
私の弟夫婦が近所に住んでいて
小学生高学年が二人います。
小学生のうちは3000円かな〜と思ってたのであげたら
一歳のうちの子に1万円貰ってしまって💦
来年分から5000円にしようかと夫に話したら
今は息子が小さくて親に渡すから1万にしてるだけで
物心ついてきたら1000円とかになるんじゃない?
だから3000円のままでいいんじゃない?と😅
ちなみに夫はケチな人間ではありません💦
また…
夫側にシングルマザーの義姉がいて
車で1時間ほどの同じ県内に住んでいます。
息子が生まれた時に会った以来会っていません。
そして小学生高学年の兄弟がいます。
12月20日にこの姉家族と少し会う予定があります。
去年もなんですが、
義理姉の職場の正月食材を買わないかと連絡がきていて
2年連続で断るのは悪いので買うことにしました。
取りに行きます。
この…義姉の子たちに
夫はお年玉をあげたいというのですが…
理由が実家が遠くてお年玉をくれる大人が近くにいないだろうからかわいそう、っていうんです。
でも。
両親の実家や親戚が遠くて
家族だけで過ごしていた私は
お年玉は親から貰うもの、
あとは田舎のおばあちゃんからの荷物に入ってるものだと思っていて。
あと…子供に罪は無いですが、
数回しか会ってない去年の1月に
3ヶ月の子供がいる家に
自分が遊びに行きたいから
子供を預かってと言ってきた義姉が好きになれず…。
うちの子も貰ってないからあげなくて良くない?
と思ってしまう心の狭い人間です…。
長くなりましたが、
弟の子供、
姉の子供、
お年玉あげますか?あげるならいくらにしますか?
皆さんの意見頂けたらうれしいです。
- はじめてのママリ(5歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
義姉の子供になんでお年玉をあげたくないのかいまいちわからないです。。
12/20に会うなら早めのお年玉ってことであげていいと思います!
それに義姉があまり好きじゃないからって理由はその子供に可哀想だなって思います。。
弟のお子さんも高学年なら5千円でいいかと思います!

さとう
個人的にはお年玉は気持ちなので額は気にしませんが、お正月あたりに会う子供には会う頻度はどうであれみんなにあげます😂
可愛がってる子なら会わなくても人伝に渡してもらいますが🙌
小学校高学年なら、あげたい気持ちがある子には3000円、そうでないなら1000円ってとこですかね😇

なぁこ
身内には好意的だけど、義理の家族には胸の内を言えない手前、辛口になりますよね😅ともあれ弟さんご夫婦からもらった金額は多いかなと思います。半返しをした時に気持ちだけもらうから、来年はそんなに受け取れないよと話しても良いかと思います。中学生には5千円くらいが妥当です。
義理のお姉さんの方は旦那さまがあげたいと言うのなら、あげても良いと思います。例え渋々でも自分の身内と夫の身内に差をつけるのは揉め事の原因になりますから💦
嫌いな義姉のことでケンカになるのはもったいないです😂
3千円で良いと思います😊

さめちゃん
うちは夫が4人兄弟でみんな子持ちで集まったので、義父が「みんな一律3000円ね!」と連絡をくれて大変助かりました。
弟さんの方はそのように決めてもいいのかな?と思います。
私の感覚も小学生までは3000円です。
自分の弟の子供にお年玉をするなら、夫の兄弟の子にも同じようにするかなあと思うので、私は義姉のことをどう思うかは置いといて、お年玉は公平にあげたいなと思います。

5児ママ
私の話ですが
母の姉弟からは
小学生の間は5.000円
中学からは10.000円でいただいてました。
後から聞いた話
やはり兄弟で話し合ってやってたと言ってました😊
うちは弟が結婚して子供が産まれてもお年玉やり取りはしないだろうなと思います😅
うちは子供が5人なので金額考えるの大変になるので😱
後、義理姉は嫌いでも子供は関係ないですし
貰ってないからも関係なく
私なら普通にあげます。
お年玉って子供からしてみたらかなり嬉しい物なので(私は嬉しかったので😍✨)明けましておめでとう☺️で渡します🤗

はじめてのママリ🔰
弟さんの方とは打ち合わせて金額を決めるので良いかと思います。
1万貰うのなら、5千円づつかなと思います。
義姉さんの方は、旦那さんがあげたいというのならあげても良いのでは?と思います。
金額は感覚的に3千円前後かなーと。
私も苦手な兄弟がいますが、姪や甥には関係の無い話なので、親がどうこうという理由であげないという判断はしないですね。
お年玉は親から貰うものという感覚も人それぞれで、うちは逆に親からは無かったです🤔
その子たちもそういう風には思っていないかもだし、それはあげない理由とは関係無いのかなーと思います。

はじめてのママリ🔰
うちは小学生高学年なら5000円にします😊
そして実弟の子供にあげるなら、義姉の子供にもあげます。
そこに差をつけるのは理解できません💦💦

ママ
どちらにもあげます💦
義姉さんのお子さんは、ご主人にとって姪っ子甥っ子ですよね?
お年玉をあげたい、という思いは普通だと思いますよ!
私自身年始は普段会わないような親族の家にも挨拶にいき、お年玉もらってました。なんならお年玉の時しか会わない、なんて人もいましたよ!
金額については、一度弟さんと金額を話し合われてはいかがですか?!
我が家も一度義姉の子どもにお年玉をあげた際、気持ち多めにあげたら、「ネットで相場とか出てるから、その範囲でいいんだよ」と後日連絡がきました😂
なので、小学生高学年であれば、3,000〜5,000であげると思います‼︎

はじめてのママリ🔰
我が家は1月中に会ったお子さんには全員一万円あげます😊

みーたん
弟さんのところとは年齢で金額を決めたらどうでしょうか?
お義姉さんのところは貰ってないなら、あげなくていいのではないでしょうか?
コメント