
保育園の息子がパンチされていると言い、心配しています。先生には伝えず、悩んでいます。先生に相談すべきでしょうか?
保育園年中の息子についてです。
ここ1ヶ月程前から、帰宅すると、
今日◯◯君からパンチされたと言うようになりました。
はじめは私もそんなに気にしていなかったのですが、頻繁に言うようになり、心配になってきました💦
そのお友達にやめてとは言うみたいですが、先生には伝えないそうです。
嫌だと思ったら先生に言っていいんだよとは伝えているのですが、大人しいタイプで言えないです😰
本当かどうかわかりまんが、僕にだけやってくると言います。
今日も後ろから首のあたりに腕を回されたみたいで💦
たまたま帰りのお迎え時にちょうどそのお友達とおもちゃで言い争いをしているのも目撃しました。
なんだかモヤモヤしてしまいます😰
一度保育園の先生に様子を聞いてみた方がいいでしょうか?
- サヤカ38(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ぱん
なかなか言えなくて我慢しちゃうお子さんだと心配になりますね!
子供がいう事なのでわからないんですけど、こう言ってるので見てもらえるとありがたいですみたいな感じで伝えるといいと思います🤔
改善しますように🙏🏻

ぱんだ☆★
それは保育園の先生に相談していいと思います。まだ年中さんだし、本当は自分で相談できるのが良いかもしれませんが、まだ親が手伝っていいと思います。
年中くらいなら大人の見てない時にしていたり、文句や先生に言わない子を狙ってしている可能性もゼロじゃ無いと思います。
-
サヤカ38
たしかにうちの子はあまり言わないタイプなので、見てないところでやられているのかもしれません😰
毎日大丈夫だったか心配になります💦
先生に相談してみます。
ご意見ありがとうございます😊- 12月3日
サヤカ38
ほんと心配になります😰
本人は大丈夫だよと言いますが、余計我慢してるのかなとも感じてしまって💦
そうですね!そのように伝えてみようかなと思います✨
ありがとうございます😊