※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児中、家にいると自分の存在意義に不安を感じることがあります。他の家族と比べてしまうことも。娘との時間は大切だけど、経済面での不安も。

育児中、家にいる方 自分が無価値に思えたりすることありますか?出かけたり病院でお金も使うばかりだし。娘の笑顔みると かわいいくてそれだけでいいかとも思えたりするんですが👶母が起業して 医師並みに稼ぎ出しました👩‍⚕️
同じ血が流れているのに、わたしよりかなり年配なのに、なんか私は若いのに家で何やってるんだろうと🏠
比べてしまうと言う感じです。娘と過ごす時間はプライスレスだとはわかっていますが!なんだか、妊娠ではじめて 10年勤めた正社員を辞めて こんなに長く家にいて 出費だけの生活が不安になります。

コメント

ハル

最初は不安になりますよね。

働こう!
気分転換に!
買い物!
お風呂!
ご飯!!

あ。。子供いるんだった。無理だ。。
になんでもなりますよね😅

今は休んでいいとき!
旦那がいる時に預けて30分でもお茶でも出かけちゃえばいいと思いますよ😊👍

人と比べたり絶対しますよ💧
人間だもん😭😭😭

でも、他の子の話聞いたって自分の子の可愛さには敵わないし、ふとやる行動が可愛いので抱きしめてちゅーしたらオールオッケー!

しましま

無価値に思えたことはないです。人を一人育てるって、かなり生産的な事じゃないかと思うのですが。
元々人と比べるという考えがないので、他も気になりません。
小さなたのしみや目標を作ったり、これだけは、と自身のあるものをいくじの中で見つけたり、私は結構充実してるなーと思います。

同じことをしていても、物の見方受け取り方で凄く違うと思います。

夫は残業も出張も自由にでき、それだけの成果が出ている。それをサポートしているのは自分なので、お金使うだけの今ではないと思っています。