
お腹の張りが気になり、病院で診察した結果、子宮頸管が短いことがわかりました。張り止めの薬を飲んでいますが、動くと張りを感じることがあります。薬を飲んでも張りは続くのか、同じ時期の妊婦さんも気になります。
お腹の張りについてです。
一昨日お腹の張りが気になって病院に行き色々診ていた結果、赤ちゃんは順調だけど子宮頸管が少し短いとの事。
張り止めの薬を毎食後3回、1週間分出すのでまた来週薬が無くなるくらいに病院に来てくださいとの事でした。
病院に行くちょっと前はお腹張ったな〜と思って休めばすぐに張りは引いていたので大丈夫かなぁと思っていて、
行ってみようと思ったきっかけは、座ったりしていて立ち上がったり、少し歩いたりした後にほとんど張りを感じたこと、休んでもあんまり張りが引く感じが無く、たまに下腹部にキューっと痛みを感じたことがきっかけでした。
薬を飲んでみて3日目です。自宅で薬を飲みほとんど横になって様子を見ていますが、やはり多少の家事や自分の食事の準備やお風呂など少し動き出すとお腹の張りを感じてしまいます。板の様に硬いかと言われたらそこまでカッチカチに固くなってはいないと思いますが、張っているという感覚があります。(お腹も通常時よりは硬いです)
薬を飲んでもやはり張りは感じるものなのでしょうか…
週数的にお腹が張りやすい時期になってくるからなのかなぁとは思いますが、経過が順調な妊婦さんも同じ様な時期は動いたり立ったりしているとお腹は張るのか気になりました。
- まち(生後2ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
実際に切迫で入院してた側ですが💦
30wまで仕事をしていて34wから入院になりました💦
26wくらいから仕事中や仕事の行き来、寝起き等なんとなく張るな〜というのがあったのですがまあこんなもんか〜と思っていて30wの健診時に聞いてみたら同様に子宮頸管が短くなってるとのことで張り止めを処方され2週間後の検診でもさらに短くなっており入院を勧められました💦
正直私は薬の効果は感じられず飲んでても飲んでなくても変わらなかったです。なのでそれも健診時に伝えました!
あまり変わらないですと🥺💦
なのでできるだけ安静に(できればトイレとお風呂以外は寝転がるとか)のほうがいいです!
子宮頸管の長さがどのくらいかわからないのでなんとも言えませんが入院になっちゃうと本当しんどいので🥲
まち
張ることが多くなるから、こんなもんなのかな〜って気がしちゃいますよね😓
でもやっぱり張りが気になり薬がなくなるまで再診を待てなくて、先程行ってきたのですが、子宮頸管ギリギリ3センチあるかないかみたいで
やる事は薬を飲む事と横になることしかないよ!出来ないなら入院になっちゃうからと言われてしまいました😭
入院してもやる事は変わらないとも言われたので自宅安静頑張ろうと思います😮💨!
ありがとうございました🙇🏻♀️