

みくろ
旦那さん、お風呂の時にシャワー出しっぱなしとか🤔
あとはホントに漏水とかでしょうか…😭

らすかる
市で水道料金
違うので
東京も区とか市で違うんじゃないでしょうか🤔
と言ってもめんたま飛び出るほどの差はないと思いますが。
-
らすかる
あと、シャワーは一人7分以上使うようなら湯船ためたほうがお湯の消費量少ないんじゃなかったかな…?とおもいました。
- 12月2日

はじめてのママリ🔰
それは高い気がします💦23区住み賃貸で、3人家族ですが5000円ちょっとですよー(毎日お風呂も沸かしてます🛁)

はじめてのママリ🔰
都内ですが1万円くらいですね!お風呂あんまり沸かしてなくて基本シャワーです。

ちゃーくん
念のため業者の方に漏水してないか、見てもらったほうがいいと思います。キッチンの下とか漏水してる可能性があるかもです。うちは木造の古い家で毎日洗濯してます。お風呂もシャワーでお湯入れてます。シャワーも出しっぱなしにしないと水になってしまうので😔今の時期は2ヶ月に1回で12000円くらいです。

mimi
うちは4人家族で2ヶ月で16000円くらいです⭐️同じ市内でも、下水じゃなくて浄化槽の地域は2ヶ月7000円でおさまっちゃうとか結構差が激しいです(^_^;)

なーな
前に外に付いている水道を勝手に使われている事件?があるって記事見たことあります😅大丈夫ですか?💦

退会ユーザー
うちも都内、4人家族、洗濯一日一回、シャワー出しっぱなしで一万いかないくらいです!
漏れてるんじゃないかと思います💦

退会ユーザー
23区内、4人家族で2ヶ月分7000円程度です😂
洗濯は1日2回してます🤔
一時悪阻で実家に帰った際は旦那しか家にいなかったので2ヶ月で3000円とかの時もあって、それからまた家に戻ってバンバン使うようになったので料金がグンと上がり…でもその時は水道局から「漏水してませんかー?」って確認の電話来ましたよ!

ねこ茶
都内在住です。
4人家族。
毎日湯船をためる。
洗顔、洗髪はシャワーを使用。
(シャワーは1人5分以上は流しっぱなしです)
洗濯は1日1~2回
食洗機は1日3~5回
で、月6000~8000円くらいです。
第1子が産まれた後と、第2子のが産まれた後は、月の平均水道代が1000円以上上がったので、
水道局から「料金だいぶ高くなったけど大丈夫?」的なハガキがきました。

退会ユーザー
23区内なら水道局は同じですよ!
使用状況とお値段を比較すると、
多分漏水している可能性が高いと思います…。

田中
東京ではありませんが、職場が 1つの建物 に職場と普通の住宅があるタイプです。
中で住宅と職場が繋がってるわけでもありませんが、水道高くない?とスタッフで話になり調べた結果、住宅の分も料金に含まれてる状態でした。
建物のタイプによっては他のところの料金が含まれないか、水漏れなども調べられてもいいかもしれませんね 💦

はじめてのママリ🔰
私の実家も2ヶ月で半年分の請求が来たことがあり、漏水が原因でした。数年前の事でうろ覚えですがネットで調べ返金してもらえる可能性があるとしり返金してもらっていたと思います。
ご家族にも心当たりがなければ調べてみてもいいかもしれません。
コメント