※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
22
妊娠・出産

24週で子宮頸管27.9mmって少しの家事もしたら危険なレベルですか?😱😱

24週で子宮頸管27.9mmって少しの家事もしたら危険なレベルですか?😱😱

コメント

nkm

短めですね💦20㎜位で入院なので気を付けてください😢

はじめてのママリ🔰

すぐにどうこうではないかもしれませんが急に短くなったりするので、今までよりは気持ち安静気味に過ごした方がいいかもしれません💦私は、23週で25ミリきっていたので張り止め飲みながら寝たきりですごしていました!

  • ANN

    ANN

    質問させてください!
    その後いつまで自宅安静で何週で出産になりましたか?

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    36w0dまで自宅安静で薬も終了(1日のリトドリンMAX量のんでました)翌日少し外出したら夜破水して出産となりました😂
    20ミリ切ると即入院と言われていたのでずっとスレスレで持ち堪えられたのも、
    自宅安静といっても入院に近いくらい本当に寝たきりだったからかもしれません😭

    • 12月3日
  • ANN

    ANN

    返信ありがとうございます😊
    私も22週で23ミリになり2週間安静入院していたのですが内服も点滴もなしで頸管長維持できていたので退院して、今は自宅安静なのですが、ギリギリのところなので入院時と同じぐらいの安静度で内服もなしで維持しています。
    ですが、いつ入院になってもおかしくないぐらいのとこなので、毎回の検診がドキドキです💦

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね🥺
    今は週数的にも不安も大きいですよね💦わかります、毎回健診に行く日は帰って来れない覚悟で行っていました😭
    病院の方針によるかとは思いますが、私は3人目で毎回切迫だったため内服と並行して23週から産むまで1週間に1度、張り止めの注射も打ってもらっていました。
    次28週を目標に少しずつ頑張ってください!週数が経てば経つほど気も楽になりました、応援しています!!🥺

    • 12月4日
  • ANN

    ANN

    そうなんですね💦
    張り止めの注射もあるんですね!
    上の子もいるとなかなか安静も難しく😮‍💨
    でも上の子のためにも入院だけは避けたいし…
    よろしければ、安静生活の仕方どのようにしていたか教えて下さい✨
    まだまだ先が長いので不安ですが近い所を目標に頑張りますっ!

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安静無理ですよね!
    妊娠中は上が4歳2歳だったので1人では到底無理で実母に来てもらって家事をしてもらっていました…本当迷惑かけまくりでした😭とにかく頸管短くならないよう重力に逆らってましたね(笑)
    腹帯で常に下から支え、お風呂も2日に1回に減らし食事の時もベッドの側で。座ることも極力避けてひたすら寝たきりで床ずれしました😭それでも子供の側にいられただけよかったです!すいません、これといった解決策でなくて💦🥺

    • 12月5日
  • ANN

    ANN

    とにかく縦にならないことですよね!!
    私も実家にお世話になってお嬢様生活なので、実家には悪いですがあと少しの間協力してもらおうと思います✨
    色々と相談に乗っていただいてありがとうございました😊

    • 12月5日
M_R_S

長女のとき通院してた産婦人科では25mmになったら即入院でした!

なのでなるべく安静にしてた方がいいと思います💦