※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なる
ココロ・悩み

3歳の長女が発達に障害があるのか疑われており、再度発達診療を受ける予定です。先生の疑念に戸惑いを感じており、アドバイスを求めています。

3歳の長女は小さな頃から自己主張をしっかりする子供だったのですが、保育園の担任の先生から発達に障害があるのではないかと疑われています。

担任の先生曰く、発語等は問題ないけれど、こだわりが強い・切り替えが出来ない・嫌なことから逃げる性格が気になるようです。
ですが3歳児健診・発達診療でも特に問題はありませんでした。
担任の先生にもう一度詳しく診てもらうよう言われ、再度違う病院で発達診療を受けてみる予定ですが、正直ここまでする必要があるのか分かりません。

発達診療でも問題なしと言われたのに、何度も発達に障害があるのではないかと疑われ、正直少し嫌な気持ちがします。
このモヤモヤした気持ちに、何かアドバイス頂けると幸いです。

コメント

ママリ

小学校の教員ですが、

発達診療をされ問題なしなのに、また言われているのですか??
それは、不信に思うのも分かります。

そしたら、検査をしてくれた方から、保育園に電話をしてもらう、または、保育園から検査をしてくれた方に電話をしてもらうようにしてはいかがですかね。

小学校にもよりますが、うちの学校は、よく検査をした方と直接連絡を取り合うことがあります。

その担任の先生は、なぜか納得しないわけで、直接説明を聞くのがいいかと思いますよ。

  • なる

    なる

    アドバイスありがとうございます😊
    学校と検査をした方と直接連絡を取り合うこともあるのですね!いいことを教えていただきました。
    担任の先生に1度提案してみたいと思います!

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

自分の子がそれ言われたら....と考えると確かにちょっとモヤモヤするかなとは思います😥
ただ、保育園の先生はたくさんの子供を見てきていると思うので、自分の子供しか見ていない私より気づくこともあるのかなとも思うので、とりあえず子供のことを考えてアドバイスしてくれてると思って検査を受けてみると思います😓

  • なる

    なる

    やはりそう思いますよね…私も同じように思いました😅
    モヤモヤは残りますが、多分もう一度検査を受けてみるんだと思います…

    • 12月2日
人間不適合者

うちの末っ子も自我が強く、保育園中で有名人です。

次女が発達障害の診断があったり、発達障害関連の仕事してますが、検査結果よりも本人がどんな様子かが大事だと思っています。

保育園側の対応はモヤモヤしますね。
うちは先日3歳児検診があって心理士の面談しましたが、発達の問題じゃなくて性格ですと言われました😅それでも、関わり方のアドバイスは貰ったのでそれを保育園には伝えました。

  • なる

    なる

    正直なところ、発達に問題があるのではなくこの子の性格なのではないかとずっと思っていたので、同じようなお子さんの話を聞けて少し安心しました😭
    次回検査を受けた時には何か関わり方にコツはないか、アドバイスを受けてみようかと思います!

    • 12月2日