
2歳の娘がいます。今年、七五三をしようと思っていて義母と着物見に行こ…
2歳の娘がいます。
今年、七五三をしようと思っていて
義母と着物見に行こうと約束をしていました。
私は以前着付けをしていて着物が好きなので
選ぶのを楽しみにしていました。
娘も最近色の好みなどもあり、一緒に選べたらなと思っていたのですが
先ほど、義母から安いのあったし着物買っといたよー!と、
連絡が来ました。
買ってくれたのは有難いのですが
勝手に選ばれたことがショックです。
こんなことで腹立ててるわたし間違ってますか?
意地でも買ってきてくれた着物を着せたくないし
七五三も家族だけでしようかなって思ってしまいました。
今までいろいろ義母の事では悩んでましたが、
今回のことは許せません。
義母にわたしの思いを話してもいいと思いますか?
- あーぷん(10歳)
コメント

mama3年目
言わないと分からない事もあるので、旦那さんに相談してみて、旦那さんにお義母さんに話して貰うと良いかもしれませんよ!
自分から話す場合は、着物を買ってくださった事は、怒らず、有りがたく受け取り感謝は伝えた上で話すと良いかと思います。
そうすれば、揚げ足とらず、話も上手く回るかと思いますが、相手がいるときは、怒らしてしまうとそれまでになったら大変なので気を付けて下さいね!
私はお義母さんがからだ壊したり何かあってからじゃ遅いので、いつも介護が必要だから心配して注意を促したりしてます!
旦那にも相談して意見を聞いたりもしてます!
まずは、旦那さんに話してみて下さいね!
上手く行くと良いですね!

わわん
とても、お気持ちはわかりますが、そのままの気持ちを伝えてしまって、子供の行事なのにギクシャクしてしまうと子供が可哀想ですよ。
あーぷんさんの選んだ着物で参りたい旨を上手く伝えて、着付けもできますし、義母さんの買った着物と両方で写真を撮られてはどうですか?
一番良いのは、お子さんがその着物を気に入るかどうかではないですか?
少し、冷静になったほうが良いのでは?と、思いましたよ。すみません>_<
-
あーぷん
コメントありがとうございます。
読ませて頂いて、冷静になりました。
まだ現物を見てないので何とも言えませんが、娘が気に入ったらそれでいいとは思ってます。ただこれからもこのような事があるのは嫌だなと思います。
一度主人に話をしてみます。
ありがとうございます♩- 10月17日

姉妹mama
約束しといて勝手に買ってきたんですよね?
ありがたい気持ちはあります。
が、ムカつきますね!
許せません!
着物選ぶの楽しみですよねーすごく分かります。
話していいと思いますよ。
言わなきゃ分かりませんし。
返品してきてもらいましょう!!
-
あーぷん
コメントありがとうございます。
有難い気持ちはあります。安いって言ってもお金はいりますし、、
でも本当にムカつくとショックとダブルできました。
着物選びに行くの楽しみにしてる事も話していたのに、、
一度主人と相談してみて、上手く伝わればなと思います。
ありがとうございます。- 10月17日

rico
買いに行こうから一言も相談なしに勝手に義母さんが購入してしまったのですか??
それはめちゃくちゃ腹が立ちますね(>_<)
思ってること伝えてもいいと思います!
子供さんも好みとかもうあると思いますし、何色が着たい!とかもうおっしゃる頃だと思うので、それも含めこちらで選びたいと言ってもいいと思います!
孫のことを思ってかもしれないですが、大事な行事ごとを勝手にされると嫌な思い出になってしまいますよね(>_<)
義母さんと話してあーぷん【2歳5ヶ月】さんと娘さんにとっていい七五三の思い出になるといいですね⭐️
-
あーぷん
コメントありがとうございます。
着物を見に行ったのなら写メなど送って相談してほしかったです。
孫の事を思ってなのは理解できるのですが、大事な行事だからこそ私も楽しみにしていたのでショックで。。
主人に一度話してみます。
上手く義母に伝わればいいのですが´д` ;
ありがとうございました。- 10月17日

arc
自分だったら。。と考えてみました。
確かに自分で選びたいし、約束していたのに勝手に買われてイラっともしてしまいます。
が、旦那やましてや義母本人には絶対言えません。
良かれと思ってしてくれたのだと思いますので。
その着物を見て、気に入らなかったら、スタジオアリスなどで自分や子供の選んだ別の着物で写真だけは撮りに行くと思います。
でも、当日のお参りは買ってきてくれた着物を着せます。
気持ちはモヤモヤしますが、その事でギクシャクしたら嫌なので。
-
あーぷん
コメントありがとうございます。
義母の事は今回だけではなく、今までも我慢してる事がたくさんあります。
その度に主人は思う事があれば話聞くからと言ってくれます。
とりあえず主人に話して、気持ちの整理をしようと思います!
ありがとうございました。- 10月17日

🌟にゃちゅ🌟
家族だからこそ話しをしなければ伝わらない事、伝えなければいけない事があると思います。
悪気がないから折れろと言われる話ではないので。。
私の知人は、義母から着物は選びたいだろうから、写真撮影のドレスを子供と一緒に選びたいと言われたそうです。
また、義母が自分のいい着物を子供用に直して着せた人もいます。
勿論、勝手にではないです。
七五三は一生に一度ですし、両家の祖父母が楽しみなイベントですよね。
安かったからと言うのはちょっとですよね。
ただ、みないまま断るのも難しいかもしれないので、一度見てあーぷんさんが着せたくないと思ったら、(前撮りなど)写真撮影だけにしてみてはいかがでしょう。
理由は、子供が自分で着たいものを選んだから。。と言うことで。。
-
あーぷん
コメントありがとうございます。
悪気がないのは本当にわかってるのですが割りきれなくて´д` ;
着物を見に行ってるなら、電話をして相談するなり写メをするなりしてほしかったなと。
一度みて、微妙な感じでしたらその理由を使わせて頂きます!笑
ありがとうございました♩- 10月17日
あーぷん
コメントありがとうございます。
そうですね、一度主人に話してみます。
的確なアドバイスありがとうございます♩
mama3年目
グッドアンサー有り難うございます!
必ず思いは伝わりますよ!
頑張って下さいね!
あーぷん
こちらこそありかとうございます♩
みなさんに話を聞いてもらい意見を聞けて、それだけで少しモヤモヤが晴れました。
頑張ります(﹡ˆᴗˆ﹡)
mama3年目
良かったですね!
ファイトです!
あーぷん
ありがとうございます(﹡ˆᴗˆ﹡)♩