
コメント

カカオ
勤続年数にもよると思うのでそのくらいならまだいい方ではないですかね😊

ママリ
手取り27万円でボーナス27万円ってことは、ボーナスは給与の1ヶ月分ってことですかね😅
私の職場では給与の1.6-1.7倍です。これは職員間では少ないと話してます。最低でも2ヶ月分は欲しいよねって💦
-
はじめてのママリ
どこも2ヶ月分だと思ってたので
1ヶ月分かー、、😭て思ってました!- 12月2日

退会ユーザー
職種にもよりますが高卒でまだ2、3年ならありえると思いますよ。それにコロナ禍で業績も下がってるでしょうし。
うちの旦那はコロナ流行でガクッと落ちましたよ。
私は専門職なのでコロナの影響なかったですがサービス激務です。
-
はじめてのママリ
専門職すごいです!!!!
コロナで業績どうなったのか
わからないですが勤続年数的に
妥当な金額ならよかったです😭- 12月2日

はじめてのママリ🔰
ボーナスない職種の我が家からするとあるだけ羨ましいです!笑。
大体給与の1ヶ月分なんて話も聞くし、良いんじゃないですかね😊
ボーナスが無くなったお家もたくさんありそうですしね。
-
はじめてのママリ
実はボーナスは来月なので
どうなのかわからないですけど
例年の予想で質問してしまいました(>_<)
今の仕事に就く前は
ボーナスなしだったので
ありがたいですけど
すーぐ支払いで消えてしまいます💦- 12月2日

ぽむぽむぷりん
ボーナスない会社もあるので多いか少ないかで決めるのは難しいかと思いますが… うちも20代後半、高卒で勤続3年です!
月給手取り25位、ボーナスは夏と冬で70位、色々引かれて手取り60位です!
前の職場はボーナス手取りで40くらいでした💦
-
はじめてのママリ
地域とかにもよるんですかね🥲
60万羨ましいです⭐️⭐️- 12月2日

怜
うちはあっても10万ほどなので、凄く羨ましく思います。勤続15年以上ですし。
-
はじめてのママリ
その分月の収入が
良かったりするんですかね?💦
すぐに支払いで無くなるんで
節約を頑張ろうと思います😖- 12月2日
-
怜
いや、良くないですよー。24万くらいです😅
- 12月2日

ゆ🍀
コロナの影響もあってボーナス出ない所も多いので、出るだけ良いかと思いますよ~
我が家はコロナ後は大体、1ヶ月分が出てるので同じ感じかな?と思いますよ😊
年末はもう少し欲しいのが本音ですけどね😅
-
はじめてのママリ
年末は2ヶ月分ぐらい欲しいですよね〜😭💦
家電が壊れて買い直したいのに
1ヶ月分じゃあっという間に
なくなりそうです💦- 12月2日

退会ユーザー
私が正社員で勤めてたとこでは、ボーナスは基本寸志、、
旦那の会社は1ヶ月分なので、1ヶ月分くらいあるなら良い方だと思いました😂
-
はじめてのママリ
私も正社員の時は寸志でした😭
いまはパートなのでゼロですが( ; ; )
周りが2ヶ月分とか言ってたので1ヶ月分でも良い方ということを知れてよかったです💪- 12月2日

退会ユーザー
ボーナス出ないとこもありますからね。コロナ禍なので余計に。
ボーナスは会社の業績や勤続年数によりますので、、、。
1ヶ月分出てるなら十分かと思うのですが、、、。

てんまま
私だったら少なすぎだなと思っちゃいます😱
私の初めてのボーナスですら40万くらいあったので…
今夫が60万前後です。地方都市なので、平均よりちょっと多いと感じます。

はじめてのママリ🔰
基本給にたくさん手当上乗せしてると普段のお給料は低くないけど、ボーナスは下がったようにみえますよね。
大体基本給の2ヶ月分前後が基準だと思います。
旦那の会社は年棒制ですがボーナスありで1.5ヶ月分×2回位支給されてます。

はじめてのママリ🔰
高卒なら妥当かな?と思います💦賃金テーブルが異なってくる会社の方が多いと思うので💧

のん
コロナ禍ですし、1ヶ月分も出てないとか、ゼロになった会社も沢山あります。
年齢ではなく、本人と会社の業績次第かと思います😅

とみか
勤続年数13年 ボーナス28万
月々の手取り24万、、、
専門学校卒業でこれです😇

まっすーまん
旦那30代半ばで今の会社5社目で初めてボーナス最高額(30万ちょい)頂けました😭🙌
今まで2桁も貰えてなかったので本当に感動してます!!
そんなにもらえる会社以外に少ないと思います😣

はじめてのママリ🔰
旦那と私おなじ会社ですが、
勤続3年で旦那は手取り100万です。
成績がいいからですが、悪い人でも55はあります。
ただ、ボーナスでよく見せてるだけで
月々の家賃手当とかそういった待遇激悪、仕事内容も上司もパワハラでくそみたいな会社なので
人はめちゃくちゃ辞めます!笑

へも
サービス業です!勤続年数6年、大手ですが1年通してボーナスは手取りが60くらいですね😌総支給だと70〜80くらいな気がします🧐月の手取りは家賃引かれて15くらいです!

しおり
80です。34歳の旦那。今から上がりますよ!
はじめてのママリ
そうですよね、勤続年数が
まだ短いのでどうか辞めず
続けてほしいです😂😂