
忘年会での出産祝いの渡し方について悩んでいます。お祝いを渡すタイミングや方法を教えてください。
年末に仲良い友達と忘年会をします。
5人でするのですが
その内3人が7月以降に赤ちゃん産まれてます。
3人共にお祝いをしていなくて
1人はお祝い金1万円を渡そうと思っています。
もう1人は5000円以内の物を
あと1人は3人目で2人目までは5000円以内で物を渡したり
結婚式も3万円包んで渡しましたが
その子からは
私の結婚式1万5000円だったり
出産祝いは何もありませんでした💦
(私が全部後です。)
そんなん気持ちだろ!と分かっているのですが
もう渡さなくてもいいかな…と思っています。
そこで渡すタイミングが分かりません( ̄▽ ̄;)
行きも帰りも皆で同じ車に乗って行くので
帰りにこっそりと渡すのか…
どうしたらいいですかね?😅
後日会うとかもありません。
多分後日となれば来年のゴールデンウィークです💦
郵送は一人の子が頑なに住所を教えてくれません😭
気を使っているのだと思います。
- ままリ(3歳0ヶ月, 6歳, 8歳)

mei
これ上の子達にって
お菓子の詰め合わせ
1000円以内のものを
渡すのはどうですか?
それか、上の子もいるし
何がいいかわからなくて
決まらなかったから
また後日ねー!とか🤭

♡Mママ子♡
年賀状出したいからとかで住所聞けないですか??
私なら理由はあれど渡さない人がいるなら郵送にすると思います😣
コメント