
出産後、夫が毎晩お酒を飲み、赤ちゃんの世話をしないことに不満を感じています。休みの前夜に手伝ってほしいと思うのはおかしいでしょうか。
これって私がおかしいのでしょうか。
生後3週間ほどの赤ちゃんがいてます。
生まれるまではお酒を控えめにしてもらいましたが、
出産後は毎日のように500ミリ9%のハイボール缶2缶と
350ミリを1缶飲んでます。
今日も飲んでいて、夜中俺がミルク上げるからと言っていたのに泣いても起きない。
ミルクもこぼしたので服も変え、おむつも2回変え
30分ほど電気を軽くつけてしていましたが
目を開けてもそのまま寝る
めちゃくちゃムカついたんですけど、産休中の私が全部しないとだめなんでしょうか。
最近残業が続いていたので疲れているのはわかりますが、仕事をして帰って風呂とご飯をし好きな酒を飲んでいるほうが楽だと思います。
次の日が仕事だと起こさないようにするのですが
明日は休みです。
休みの前夜手伝ってほしいと思うのはおかしいですか?
- はじめてのママリ(3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全然おかしくないですよ!
手伝ってもらいましょう!
仕事が休みの前日や休みの日は、しっかり頼らせてもらいましょう😊
育休中とか、仕事とか、関係ないと思います!
だって、2人の子供なんですから、2人で負担しなきゃ💦
ただでさえ、妊娠から出産で、母の方が負担が多いんですよ😱
幸せなことは2倍に、辛いことは半分個出来なきゃ、結婚した意味ないです😭

ママリ
全くおかしくないと思います。
旦那さんミルクあげるといったのならお酒を調節して、ちゃんとお世話をして欲しいですよね。
とてもお気持ちわかります。
-
はじめてのママリ
そうなんです。
残業続きでワンオペになってるのでしんどくて。笑
口だけでなく行動で示してほしいです。笑- 12月2日

退会ユーザー
うちの旦那も今日休みなのに夜中一度も起きませんでした。育休ってことで今日休み取ってます。
なんの役にも立たないポンコツです。あんだけ泣いても起きないって、イライラ通り越して呆れてます。←と、文章打ちながらコメント見てたんですが、はじめてのママリさんと同じこと書いててびっくりしましたw
-
はじめてのママリ
同じ感想になりますよねw
夜中にムカついて寝れず、それに余計ムカついて結局旦那を起こして不満を伝えました笑
めちゃくちゃスッキリです笑- 12月2日
-
退会ユーザー
うちは起こしませんでした。朝起きて旦那が「はぁーよく寝たねー」と言ったのにはマジ殺意でした。私が機嫌悪いまま過ごしてたら、なぜか旦那まで機嫌悪くなってw
仕事しかできないんだから仕事行って欲しいです。存在が邪魔。今日も私は洗濯取り込んでお昼ごはん作ってんのにてれっと、ソファでYouTube見てていらないなこいつと思いました。
頑張りましょう😭- 12月2日
はじめてのママリ
嬉しいです😭
あまり泣かない子なので他の方に比べたら楽なのでしょうが、
ムカついてリビングに行こうと思い起きて。子供見てて。と2回起こしましたがすぐ寝てました😅
もうムカつきを通り越して呆れてます。笑