※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち
その他の疑問

生後15日目の男の子なのですが、鼻が詰まっているようで昨日綿棒で掃除…

生後15日目の男の子なのですが、鼻が詰まっているようで昨日綿棒で掃除したのですが今日も詰まっているようです。このような時どのように対処したらいいですか?

コメント

mina

私は綿棒で取れるような程度のものでしたら綿棒で優しく取る事を助産師さんに勧められましたよ😉

  • もち

    もち

    やはり綿棒ですよね。
    毎日優しく掃除します✨
    ありがとうございました😊

    • 10月18日
  • mina

    mina

    はい!鼻掃除泣かれますが私は大好きです!笑

    • 10月18日
でぶごん

うちは毎日鼻そうじが日課ですw
鼻そうじ毎日して詰まるようだったら、小児科へご相談されてはいかがでしょうか😊💓

  • もち

    もち

    鼻水や鼻くそたまりやすいですよね😅
    毎日掃除します👍🏻

    • 10月18日
ともたそ

苦しそうにしていなければ自然に取れるのを待つか、綿棒ですぐ取れそうなら取っていいと思います(^^)
どうしても気になるようならお風呂上がりならお鼻も湿った状態になっていると思うので、鼻水吸い機で吸ってあげると取れるか取れやすくなると思いますよ!
ベビー用の鼻ピンセットもあるのでそれを使うのも良いと思います。
しかし、赤ちゃんの鼻は非常にデリケートで免疫力もまだ低いのでいじり過ぎは良くないですよ!
鼻吸い機も何回も使わず2〜3回を限度に慎重に使いましょう\(^ω^)/

  • もち

    もち

    昨日大きな鼻くそが鼻の下についてました💦笑 自然にとれたみたいです(^^)
    鼻吸い機なんてあるんですね!
    様子みてみます

    • 10月18日
U♡

うちの子もすぐ鼻が詰まるので西松屋にある口で吸う道具を買いましたが、あまり上手く取れず(;o;)
生後二週間くらいから耳鼻科で鼻を吸ってもらってます!
抑えつけられるのが嫌みたいですごく泣きますが、耳鼻科でやって貰うとキレイに鼻くそが取れるし値段も再診で250円と安いので、今月既に5回も通ってます(笑)
それでも夜中苦しそうにしたり、日曜など耳鼻科が休みの時は連れて行ってあげられないので、電動の鼻吸い機も買いました!
16000円くらいするので正直高い買い物でしたが、ネバネバ鼻水も大きな鼻くそもよく取れるし、いつでも好きなときに鼻を楽にしてあげられるので、うちの旦那は「育児グッズでこれが一番買って良かった!」と言ってました♡

  • もち

    もち

    耳鼻科で取ってもらえるんですね(^^)
    しかも安いし、その方が安全ですよね😊
    様子みて苦しそうだったら受診してみます!

    • 10月18日