![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ぴのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴのすけ
2人連続で育休を取得し、復帰せずに退職ということでよろしいですか?
失業手当を受け取るための条件は育児休業給付金の条件と似ています。離職の日以前の2年間に雇用保険に加入して11日以上勤務した月が12月以上あることが条件で、その2年間のうち産育休分はさらに遡れます。ママリさんの場合、産育休分を追加で遡ったとしても勤務したと見なされるのは有給消化した1月半だけですから、条件を満たさないため失業手当は受け取れないと思われます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2021.12月に退職なら
2019.12月から2021.12月まで
の2年間で条件達成するか見ますが、主さんの場合産休育休が重なっているので重なっている期間分さらに過去に遡ります。
丸々重なってるので最長の4年間です。
2017.12月から2021.12月です。
残念ながら4年遡っても条件を満たす算定月が12ヶ月以上ないので失業手当はもらえないかと😢
![K mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K mama
私も今現在、投稿者様と同じ感じです!やはり失業保険はもらえませんでしたか?よければお返事くださいm(*_ _)m♡
コメント