
ストレスや睡眠不足で歯茎の腫れや出血がある方はいらっしゃいますか。仕事復帰後、夜泣きで睡眠不足になり、免疫が低下して副鼻腔炎や歯茎の問題が出ています。ストレスが原因かもしれないと言われました。
ストレス、疲労、睡眠不足で歯肉炎または歯茎の腫れ、出血になったことある人いますか?
仕事復帰しましたが、夜泣きがひどく、一時間しか寝ず仕事に行く日が続きました。
免疫が落ちたらしく、副鼻腔炎にもなり、更には原因不明の歯茎の腫れと出血が…😭😭
歯科に行くと腫れの原因がわからないので大きな病院へ行ってくださいとのこと。
ストレスからくるものかもしれないと言われました。
食欲もあるし元気だと思っていたのでショックです😭😭
- 小桜(4歳6ヶ月)

y
妊娠産後は歯肉炎に良くなってました😭
定期的に歯医者に行ってましたが
それでもなるし、痛いですよね😭😭
歯のお掃除とお薬入れてもらったりして
とりあえず時期が過ぎるの待つって感じでした!
産後1年ちょっとで落ち着きましたよ!
副鼻腔炎は子どもの風邪もらってなりました!
寝不足だとほんと色々もらいますよね🥲

はは⚑⚐゛︎︎︎
私もかなりの肩こり症があって
歯茎なのか、歯痛なのか分からずに歯医者いくと、ちょっと掃除しただけで口腔内が血だらけになるほどの歯肉炎でした!
ちょっとお高い歯磨き粉と
うがい薬を10日間程
使用したら大分治りましたけど
お風呂に入ったり温かい物を
飲んだりしたらジンジンと
歯茎痛くなります!
血行が良くなると痛むと言ってました!
コメント