新潟市の発達クリニックぱすてるに受診経験がある方いますか?ADHD(混合型)で診断された5歳の息子について、2回目以降の受診や検査の有無について教えてください。療育についても知りたいです。
新潟市にある発達クリニックぱすてるへ受診されたことがある方が居ますか?
先日、年中の5歳の息子が上記クリニックへ受診し「ADHD(混合型)」と診断を受けました。
同じようにADHDと診断された方、2回目以降の受診はどの様な感じですか?
何か検査などするのでしょうか🤔?
保育園では療育!療育!と療育を進められており…
先生からは療育の事など何も言われなかったので💦
年長になったら検査して療育へとなるのでしょうか?
何か分かる方いましたら教えて頂けると幸いです!
よろしくお願いします🙇♀️
- すみっこ
コメント
ツインズママ
受給者証は申請されましたか?
療育を受けるにはそれが必要なので役所で手続きをして下さい。
診断もでているのですぐ申請できると思います。
ちなみにうちも年中です。ADHD(軽度)の診断でてます。
homiru
検査は、5歳だとできないものが多いです。診断が出ているのであれば、今後は臨床心理士さんとの面談や行動観察になっていくのが一般的な流れです。
おうちでの生活、保育園での生活で、お子さんが困っていることはありませんか?あるなら、療育に通うのは有効な手立てだと思います😃療育は、小学校に入る前に、我が子の取説を作っていくようなイメージです。ツインズママさんのおっしゃっているように受給者証を取得します。市の障がい福祉課が窓口です。
ぱすてるの看護師さんから、そこらへんの流れは説明してほしいものですが😅、今後話があるかもしれませんね🍀
-
すみっこ
先生から検査は年長になってからかなー?と言っていた気はするのですが…バーっと言われて頭がついていかず😂
2回目以降の流れが聞けなかったので…行動観察や臨床心理士さんとの面談などがあるのですね🥺💡
教えて頂きありがとうございます!
保育園でも問題児扱いで…本人も可愛そうなのですが、私も先生から色々言われすぎて病んできてしまって…
やってはいけない事なども分かってるみたいなのですが…やりたい!と思ったら止められないみたいで💦
なるほど!我が子の取説!
そんなふうに考えた事なかったです😳❗
療育にも通えたらなっと思っているので次回質問してみます😌💡- 12月2日
-
homiru
今まさにお辛い時期なんですね😢保育園の先生、頼むよ〜〜😵💫
分かっちゃいるけど止められない…アクセルベタ踏みと急ブレーキで生きてる感じ、まさにADHDですね☺️そういった脳の動きをうまく緩和するお薬も今はありますし、物事にぐっと集中出来る力が強みになる場面も今後あると思います。
今のうちに医療(ぱすてる)と福祉(新潟市だとこころんなど)と繋がっておくのは、お子さんの特性を知る応援団を作るようなもので、ご家族にとってもメリットが大きいと思います。受診を通じて、良い出会いやご縁がたくさんありますように🍀- 12月2日
-
すみっこ
年少さんの頃から先生から色々と指摘されてはいたのですが😰💦子供ってこんな感じじゃない?と他のママとも話してて…通ってる園が厳しめのなのかな?と😭
良いところも沢山あると思うのですが、悪い事ばかり指摘されお迎えの度に毎日言われて流石に…
こころんへ先に行き、療育を進められてぱすてるへ行きました☺💡
ぱすてるで療育をするのか?など分からないことばかりだったので。。。
色々とプラスになれるお言葉ありがとうございました🙇♀️- 12月2日
はじめてのママリ🔰
横からすみません。上の子でパステル受診考えてます!
AD HDという診断がつくには、テスト?の結果かなにかで判断ですか?それとも子供の態度や親への質問で先生が判断なのですか?
-
すみっこ
いえいえ😌
色々と不安ですよね🥺
うちの場合はですが…
・事前に記入した問診票提出
・保育園からの手紙(生活の様など記載)提出
【ぱすてる受診時】
・質問が書かれている用紙をもらい記入
・子供に絵が描いてある用紙を見せて「これはどんな気持ちかな?」と聞いて「嬉しい気持ち、悲しい気持ち」などと子供が答えたものを用紙に記入
・診察→子供に色々と質問
の流れでした!
問診票や保育園からの手紙の内容、病院で書いた用紙を元に診断されました❗
本人には診察前の絵を見せて気持ちを記入するのと、先生の質問に答えておしまいで、親が先生と話している時は看護師さんと一緒に塗り絵をしてました☺- 12月2日
すみっこ
まだ申請はしていないです。
療育へ行く必要があるのかも分からずで😰
診断書も特に貰わずだったので。。。療育は必要ないのか???自分から申告しないとなのか?とよく分からなくて😭💦
ツインズママ
療育は診断出ていないグレーのお子さんも通ってますよ。
うちも療育開始当初は診断が出ないグレーでしたが、それでも指示が入りにくかったり切り替えが難しかったり集団が苦手などあったので通わせる事にしました。
療育で少しでも自信がついたり改善出来れば保育園や幼稚園での生活にプラスに働くんじゃないかなって思っています。
すみっこ
そうですよね。
グレーゾーンでも療育へ通わせる事ができるのは知っていたのですが…
先生や看護師さんから特に今後どの様な診療をするのか、療育へ行くなら自分から先生へ「療育へ行きたいので診断書を下さい」と伝えるのか…などよく分から無かったので質問しました😌
ツインズママ
療育に関する流れとかわかりやすく教えてほしいですよね💧
私も具体的に教えてくれる人がいなく自分で調べて行動しました。
うちは3歳児検診で引っかかった時に担当の心理士さんが親身になってくれて、まずここに申請に行ってと教えてくれて受給者証できるまでも時間かかるから療育施設をその間にいくつか見学した方がいいよと言われ、役所の方に一覧になってる冊子をもらい見学に行ってました。
受給者証の手続きに伴い担当の相談員ができるので、困った時は何でもその方に相談ができますよ!
ちなみに診断書はこちらからお願いしないともらえません。
ぱすてるの受付に診断書の料金表が貼ってあります。簡単なものでも結構高い料金でした(^^;)
すみっこ
そうですね。
色々と自分でも受診した際に診断書や療育など疑問点含めて質問してみます!
ありがとうございました😌