※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園のプレに入れるか悩んでいます。入れなくても入園できる幼稚園で、週1回1時間半です。他の子と比べて悩むことや、一般的なのか、入れない理由など知りたいです。

プレに入れるか入れないか悩んでます🥺
優柔不断で決められません…

気になっている幼稚園はプレに入れなくても入園できているそうです。

ちなみに週1回1時間半です。

入れて他の子と成長を比べて私が悩んだりしそうで行くのが憂鬱にならないかなぁ…とか、行かなくても入れるなら別に行かなくてもいいのかなぁ…と思ったり。

今はプレに入れるのが一般的なんでしょうか?
入れなかった方はどういった理由で入れなかったですか?

コメント

きなこ⭐︎

入れるのが一般的かどうかはわからないですが、幼稚園生活が始まる前に少しでも集団生活に慣れさせておきたかったのでプレに入れてます😊そのお陰もあって、早く幼稚園に行きたいと言っています☺️

  • ママリ

    ママリ


    慣らすためにも通わせようかなという気持ちになりました!ありがとうございます!

    • 12月1日
deleted user

首都圏に住んでいて、プレを開催している幼稚園はそのまま入園できますが、その他の幼稚園は願書で朝から並んだり面接があったりするので、その手間を省くために入園させました😌

保育園に行っておらず、兄弟もいなくて、同年代の子と大勢で集まったこともなかったので、何かの刺激になればと思い入会しました!
(発語が遅かったのもあります)

週1回1時間半で月1万円は高いな〜と思いましたが、入園枠の確保と幼稚園に通い出した時のイメージが親も持てるのはプラスだなと思って支払っています😫

  • ママリ

    ママリ


    私も兄弟がいなくて同世代の子ともたまにしか遊ぶことがないので慣らすためにも通わせてみようと思います。

    ありがとうございます🥰

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

上の子は入れてなくて、下の子もプレには行かない予定です。
理由はただただ面倒なだけです🤣
上の子は年少から入りましたが、一度も幼稚園行きたくないと言ったことはないです😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子は転勤で引っ越してきて、プレとゆう存在を知らなくて知らない間に年少の時期でした🤣

    • 12月1日
  • ママリ

    ママリ


    私も正直面倒くさいです😂
    絶対朝バタバタするよな〜って。
    ただ兄弟もいないし同世代の子と関わることもなかなかなかったので通わそうかなと思ってます😣

    コメントありがとうございました💕

    • 12月1日
deleted user

うちの地域はプレに入れないと入園できなかったので羨ましいです😅

私なら週一だし子供が幼稚園の雰囲気や先生に慣れる為にも通わせます✨
年少から入れても悩むでしょうし!

兄弟枠がある方とかはプレ入れずに入園する人もいますよ🙋‍♀️

  • ママリ

    ママリ


    そうですよね、結局私が悩みそうなことって年少に入ってからでも一緒ですよね💦

    通わす方向で考えようと思います😊

    • 12月1日
星

私は、来年度いれます!
週1の1時間ですが母子分離を希望しました。

子どもにとっていい経験になるかなってのと、年少で入る時に
慣れてるほうが子どもにとっては気持ち楽なのかと思って決めました。

あとは、プレ入ると年少入る時
優先で入れるので💦

  • ママリ

    ママリ


    母子分離選べるの羨ましいです!うちは一緒じゃないとダメみたいで💦

    みなさんからのコメントを頂いて、子供のためにもプレに通わそうと思いました😊💕
    ありがとうございます😊

    • 12月1日