![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年出産予定で、アドベンチスト病院、マムクリニック、みずとりクリニックで迷っています。食事や出産方法で悩んでおり、アドバイスを求めています。
来年出産予定ですが、産院でかなり迷っています。
兵庫県神戸市北区のアドベンチスト病院で無痛分娩をするか、同じく北区のマムクリニックでソフロロジー出産をするか、みずとりクリニックで普通分娩をするか……
上の子はアドベンチストで出産しましたが、無痛のための腰に打つ麻酔が想像以上に痛かった事や、申し訳ないのですが、入院中の肉や魚がない質素な病院食が合わず😭
あまり知り合いがおらず、マムクリニックやみずとりクリニックさんのお話を聞いた事がないので、どなたかアドバイスを下さると嬉しいです。どちらもお料理は素晴らしいと聞きました。
アドベンチストでは1人目を何も無く無事出産出来たので、食事は我慢して(笑)また同じように産むべきなのかな?などと思ってなかなか決められません😭
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![かーくんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かーくんまま
家から歩いて行ける距離で
マムさんで出産予定です!
先生も看護師さんもフレンドリーな感じで
私は出産するの楽しみです🥺
1人目は違う病院だったので
初めてになります!
みずとりさんは体重管理すごく厳しいと聞いて
私は1人目の出産後かなり太ったので
そもそも検討もしてませんでした😭笑
済生会病院も岡場にあって
私の周りは済生会か、マムさんか
どっちか分かれてるって感じです!
まだ出産してないのでお役に
立ってないかもですが🙇♀️
![きんぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きんぐ
マム、よかったですよー!
ソフロロジーも、よかったです!一人目も、早かったのもあるのか、二人目も分娩台に乗って10分くらいで出ました(笑)産んでからも、皆さん優しかったです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
マムさん人気ですね😄
きんぐさんはお二人共マムさんで産まれたんですね~!
ソフロロジー気になります👀
私も安産でありますように✨- 12月1日
-
きんぐ
一人目は、市民病院でした…!だからこそ、比べてマムさんが、ほんとによかったです!(笑)
- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
市民病院!!
私、今現在検診で市民病院に通ってます(笑)
で、来週には産院を決めて来て下さい……との事で悩んでおりました😅
マムさん、少し遠いけど本当に良さそうですね💖- 12月1日
![ひろppp](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろppp
マムクリニックで出産しました!
ソフロロジーって痛くなる訳ではないので、無痛より確実痛いのは覚悟したほうがいいです💦
でも、和痛分娩はしてるみたいで、友人がしたようです😊
私は精神的に弱い面があったので、ソフロロジーで落ち着いて出産したくて、実際も落ち着いていたらしいです〔先生や看護師さんが言ってくれました〕
施設的には古いんですけど、
料理は毎食美味しいし、夜食が最高でした✨
お土産も沢山で、私はマムクリニックで産んで良かったと思ってます❣️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ソフロロジー、落ち着いて出産出来るんですね☺️人によるかもしれませんが、落ち着いて出産するの大切ですよね~!
美味しそうな食事は写真で見ていたんですが、お土産まで👀!?知らなかったです!
マムさん気になります……💖- 12月1日
![みお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みお
私は夏にみずとりクリニックで出産しました😌🍀
通院中は確かに体重管理厳しい面はありますが、国の基準が緩くなった事もあって、相当増えない限りは言われないです🙌結果的に、増えすぎて産後のダイエット苦労するよりマシだなぁと思っています🤣
先生は正直好き嫌い別れると思います!!が、普段厳しいからこそたまに前触れなく繰り出される冗談や、出産直後のグータッチが心に沁みます❤️笑
助産師さん達はみんな本当に優しいですし、個室だし、何より食事が最高においしかったです😭✨写真貼っときますね☀️
ただ、赤ちゃんの1ヶ月検診だけは済生会での受診にはなるので、少し面倒でした💦
寒くなってきたので、お身体大事にして、無事に元気な赤ちゃんを出産される事を願ってます❤️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
みずとりさんのお話ありがとうございます☺️
なるほど!1ヶ月検診は済生会なんですね✨
貴重なお写真までありがとうございます!ホテルのようなお食事美味しそうです❣️
個室なのもいいですよね~
お優しいお言葉ありがとうございます😭💖
みおさんもまだ小さい赤ちゃんのお世話大変だと思いますが頑張ってください!!- 12月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3人目をマムで出産しました。
私も同じくアドベンはご飯があんまり美味しくないのが嫌でマムを選んだんですが。笑
上2人は済生会で産みました。
総合病院には総合病院の良さが、個人院に個人院の良さがありますね。
そしてやはり合う合わないもあります。
私の性格の問題もありますが、結構細かい所があるのでマムのアットホームと言われる対応が、え?と思う所が多々ありました。笑
距離が近すぎるというか。
近ければ何言ってもいいわけではないだろうと。笑
マムは昔から人気でいいと言われていたので、先にハードルあがりまくってたのもあります😅
助産師さんはとても優しいですし、ご飯はもちろんむちゃくちゃ美味しかったですけどね😊
ただマムも体重普通にうるさいです。笑
ご飯をとるなら断然個人院ですね!😂
でも、私はもし4人目産むことがあったらもうマムでは産まないです。笑
-
はじめてのママリ🔰
貴重なコメントありがとうございます。
そうですよね~総合病院と個人病院それぞれ良さがありますよね……悩みます。
マムさんは、自宅から1番遠いので、そこだけが少し引っかかっていますが、みなさんの意見を参考に考えたいと思います^^*
ありがとうございます💖- 12月8日
はじめてのママリ🔰
コメント頂けるだけで嬉しいです!ありがとうございます🤗
HPを見ていてもマムさんは素敵な所だなぁ~と思っていました!歩いて行ける距離は羨ましいです😭
私は実は隣の市に住んでいて、こちらからだとマムさんが1番遠くなります(車で45分くらい?)
かーくんままさんはソフロロジー法で出産予定ですか?
34週だともう少しですよね!
出産頑張って下さい🥰!
かーくんまま
45分だと結構遠いですね😭😭😭
今はコロナで受付してから診察まで
車で待機って感じです🤔
ソフロロジーになりますかね!
呼吸法のことみたいですが
私1人目の時から知ってたんですが
1人目は全然できませんでした笑
叫びっぱなしでした笑
今回はどうか分かりませんが
頑張ろうとは思ってます。笑
ありがとうございます🥺❤️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね~!遠いですが、評判がやっぱり良いので参考になります☺️
無痛でも、普通でも、結局何でも痛いのは変わりないですよね💦笑
でも頑張ってください💖
こちらこそありがとうございます!