![空](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
冬のボーナスの所得税が前回と比べて増えた理由について、配偶者控除の忘れや会社のミスが考えられます。税金の詳細を確認してみることをお勧めします。
所得税について
所得税に詳しい方いらっしゃったら教えて下さい。
今回、冬のボーナス天引きの所得税についてです。
前回総支給額60万、所得税42000円引かれています。
今回総支給額63万、所得税67000円引かれていました。
なので手取り額全く変わらずです。
総支給額3万しか変わらないのに所得税25000円アップなんて有り得るのでしょうか。
以前にも配偶者控除を忘れられたり、会社の事務をあまり信用できません。
税制度に疎く、、調べてもよく分かりませんでした。
何か考えられる原因がありますでしょうか。教えて頂けると幸いです。
- 空(3歳1ヶ月, 8歳)
コメント
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
今年の年収は昨年より上がりそうですか?
社会保険料などは安くなっていませんか?
特に変わらないのであれば、払いすぎた税金として年末調整で返ってくると思うのですが、、、
所得税は所得(社会保険料などが引かれた金額)に税率をかけて計算されています。
不安であれば、経理のかたにお話ししてみるのはいかがでしょうか?
![りる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りる
3万違うと賞与の税率変わってくると思います。
社会保険料等の控除後の金額や前年度と比べて扶養者の増減で変わってきたりしますが、扶養人数が変わらないならおそらく丁度3万付近が添付の画像のように税率が変わってくる境目に当たってるかと。
-
空
ご回答ありがとうございます!
表まで添付頂きすみません。
なるほど丁度境目の可能性があるのですね。
ただ去年夏に総支給額90万の時と変わらない金額が引かれておりまして、、扶養人数は変わりません。
年末調整で返ってくるのでしょうか、、- 12月1日
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
賞与は、前月の給与総支給額から社会保険料を引いた額と、扶養の人数によってのみ税率が決まります。
逆に言うと、賞与の額によって税率は変わりませんので、賞与の額は関係ないです。
総支給額63万で所得税67,000円なら、前月給与の社会保険料控除後は、だいたい400,000円くらいですかね。
おそらく昨年の60万で所得税42,000円というのは、前月給与の社会保険料控除後が350,000円くらいだと思います。
それくらいの前月給与だったのであれば妥当かと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
賞与の所得税は計算が複雑で、今回の賞与支給額だけてはなく前月の給与の額が影響してきます。
上の方が税率表を載せてくれているでそれを見るとわかりますが、税率は賞与の額ではなく前月のお給料がベースです。
昨年のお給料よりも今年のお給料の方が多ければ、税率が上がっていると思いますよ。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
賞与は所得税率が高い上に細かいのですよね。
多く払った分は返ってきますからそんなに騒がなくても大丈夫ですよ!!
![空](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空
皆様、まとめてのご返信失礼します。
単純に賞与額で所得税が決まるというわけではないのですね。あまりにも引かれる額が大きくて動揺してしまいました。
年末調整もありますし、あまり騒がないようにします。
ありがとうございました!
空
ご回答ありがとうございます!
社会保険料も安くなっておらず、1000円くらい上がっています。
年末調整で帰ってくれば良いのですが、、
一応、経理事務担当に話してみます!
まる
引かれる金額が多いと疑問に思ってしまいますよね😭
きっちり返答してくださる事務のかただと良いですね😭