
初心者がレッスンバッグを手作りする際、裏地は付けた方が良いです。キルティングだけでは強度が心配なので、裏地にオックスを考えると良いでしょう。
初心者ですがレッスンバッグを手作りしようと思っています。
生地を縦に長くとって輪にして反対側にも使うと、反対側の柄が天地逆になってしまいますよね💦
ですので、裁断して柄がしっかり出るように作ろうと思っていますが、その場合裏地を付けた方が良いでしょうか?
表の布地はキルティングを考えています。
強度的には内側に一枚布が付いていた方が、壊れにくいですよね💦
ただでさえ初心者なので、プロの方や既製品よりも強度の面では落ちると思いますし💦
無くてもしっかり縫えば大丈夫なのであれば、キルティングだけで済ませたいのですが……やはり裁断する場合は裏地を付けた方が良いでしょうか?
裏地はオックスを考えています。
何かご助言いただけると嬉しいです🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
何を入れるかにもよりますが、
キルティングなら裏地つけずにでも大丈夫だと思います。
もちろん強度的にいいのはありますが。

退会ユーザー
裏地をつけてあげたほうが、ものを入れやすくなり、子供がつかいやすいですよ。
裏地にポケットをつけてあげると、なおつかいやすいですよ。
-
はじめてのママリ🔰
返信が遅れてすみません💦
なるほど!物が入れやすくなるなどの利点があるのですね。
検討してみます。
ありがとうございました😊- 12月4日
はじめてのママリ🔰
返事が遅れてすみません💦
裁断して縫い合わせの場合にも、裏地付けなくても大丈夫なのですね!
絵本などを入れてくるようですので、もしボロボロになって作り直す場合は裏地検討してみます!
ありがとうございました😊