
コメント

るんるん
つかみ食べだと、ハインラインからはじめました☺️

はじめてのママリ🔰
うちの子いまだに一本も歯ないですが、7ヶ月にはおせんべいたべてましたし、9ヶ月入ってからはおやきやスティック野菜、ふかし芋とか月齢にあってるものなんでも食べてます😂😂
歯ではなく月齢で考えるといいとおもいますよ!
案外歯茎の力強いです😂
薄めに切ったリンゴも噛み砕きます笑
-
eriii
コメントありがとうございます!
そうなんですね😳😳
たしかに歯が生える時期はバラバラですもんね💦
じゃあ歯のことは考えずに食べられそうなものからあげてみようと思います!- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね☺️なるべく月齢に合わせるのが大事かなーっておもいます!
つかみ食べは自然とするようになりますよ!娘も10ヶ月なりたてくらいに昨日はできなかったのに今日できた😳😳😳ってかんじで出来ました🙆♀️たまーに動線だけ教えてあげてました!手に持たせて口までみたいな🙆♀️- 12月1日
-
eriii
そうなんですね!!
まだまだおせんべいとかも口に入れてもらうの待ってる感じなので、ご飯の中で掴めるものも出してその時が来るのを待とうと思います😂✨
とても参考になりました!
ありがとうございました🥺❤️- 12月2日

funkyT
持たせてみて、自分で口に持っていったら、つかみ食べを経験させていくタイミングだと思ってます。
うちは1歳になってからやっと歯が生えてきましたが、9ヶ月頃ぐらいでも、ぼちぼち自分で口に入れたがるようになってた様な気がします。
パンをちぎって持たせてます。^^
-
eriii
コメントありがとうございます😊
なるほど!うちはおせんべいとか持ちたがるんですが、口には持っていかずにポイしてます😅
なのでまだつかみ食べには早いのかもしれないです😂
食べてもいいものを持たせてみて、様子見ながら進めていこうと思います!- 12月1日
eriii
ありがとうございます😊
おせんべいのハイハインですか?
うちも持たせてみようと思います!