※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
子育て・グッズ

息子が保育園の担任から療育をすすめられ、悩んでいます。登園日数が少なく、環境に慣れていない可能性も。成長はゆっくりだが、良い点もあると感じています。療育を検討すべきか悩んでいます。

面談時に息子が保育園の担任の先生から療育をすすめられました。
*こだわりが強い
*友達に興味がなく一人遊びが多い
*靴とか履くときに靴を見ないで他の方向見ながら履いているなど作業するときに手元を見ていない
*保育者の言っていることが理解できず、フリーズしやすい
*オウム返しが多い

以上を指摘されました。保育園には4月から通い始めていますが、私の仕事の日しか預けられず元々の登園日数も少なく、体調も崩しやすく一桁しか行けない月が多いので慣れていないことも考えられます。以前は家でもオウム返しはありましたが、現在はほとんどなく会話も成り立つことが多いです。公園とか遊び場に連れて行けば、他のお子さんに自分から積極的に寄っていき一緒に遊んでいます。作業するときに手元を見てないのは元気な子だと見ていないものではないのかなと思ったりもしましたがどうなんでしょうか…。確かに成長はゆっくりですが、彼なりには少しずつ成長はしていると思います。この先生は親の私から見てもきつい先生で、息子も嫌いなようです。欠点ばかり見ている感じで、良い点は一切述べてくれなくて保育者としてどうなんだろうかと疑問も少し感じられます。園長先生からは「お仕事ない日でも預けても良いので登園日数増やしていいですよ〜日数少ないと慣れないですからね」と言われたのでもう少し様子見てからでも良いのかなと思いましたが、担任の先生から言われたのでやはり療育に行くことを検討すべきでしょうか?

コメント

テテとん

幼稚園の教員をしています。特に発達障害とかではないけれど少しだけ発達がゆっくりで、専門の先生に良いアドバイスをもらうともっと成長するだろうなという気持ちで療育を薦める場合もあると思います。療育に行くことが時間的に(お仕事など)難しければ様子見でも良いと思いますが、療育の先生達は本当に細かく今どこを応援してあげたいか前向きに考えてくださるので、行かれることは決してマイナスではないと思います。

ぽん

一度相談してみたらいいかなと思います

療養へ行く事で発達障害がある!というわけではないし
関わり方を学んだり今まで気づいてない点も分かると思います

1番しんどい思いするのは子供ちゃんだし、とりあえず相談してみて通った方がよさそうなら、通ったら良いかなと思います

とりあえず保育園へ毎日行くことから始めてみたらどうでしょう