
1日の授乳ペースについて不安です。授乳が多すぎるように感じます。双子で1日中おっぱいを出している状況です。
生後7ヶ月の1日の授乳(ミルク)ペースについて最近不安です。
朝
7時 起床
8時半 授乳
ちびちび飲み
9時半 睡眠
10時半 授乳
ちびちび飲み
昼
12時 離乳食
13時 授乳
ちびちび飲み
14時半 睡眠
夕
16時 授乳
ちびちび飲み
17時 ミルク 180くらい
18時 夕食
夜
19時 入浴
20時 ミルク180くらい
21時 睡眠
0時 授乳
3時 授乳
6時 授乳
家にいるときの時間配分です。
だいたいこんな感じです。
双子です。
1日中おっぱい出してる感じです😅
授乳多すぎますよね?
- Ichi(9歳, 9歳, 10歳)
コメント

アルヱ
この時期は大体5〜6回って言いますよね!うちも1回食の時は授乳多いなーと思ってたんですけど、2回食にすると驚くほど授乳間隔が開くようになりましました💦昨日は気づけば13時半に起きてから6時間空いてました🤔
参考までにうちの場合を…
7時半〜8時 起床、授乳
10時 離乳食
11時〜12時 授乳、昼寝(授乳せず寝ることも)
14時 起床 授乳
17時〜18時 離乳食
(18時半〜 昼寝 しないこともあり)
(19時半 授乳 しないこともあり)
20時半 入浴
21時 授乳、就寝
(2時 授乳)
5時 授乳
息子は一回の授乳でがっつり飲むタイプで、離乳食のあとは基本的には眠くなるまで欲しがりません🙄

Lua
まさにうちと同じようなスケジュールだったのでコメントしました😅
離乳食(2回食)ですが、いまだにおっぱい大好きです!!授乳回数も多いです。
夜中も2時間半〜3時間起きに授乳です。夜中起きた時は、最初はおしゃぶりやトントンしてまた寝かせようとしますが、やはりお腹が減っているようで飲んだら満足してまた寝ます。
いろいろな理由があると思いますが、授乳できる時期も今だけ&それがうちの子と割り切って育児してます💕😊
きっといつか、この日を懐かしく思う時が来ると思うので「こんな日もあるさー」と自分に言い聞かせながら頑張ってます!
回答になってないかもしれませんが、ママの笑顔が何よりです。授乳しながらママの笑顔をたくさん見せてあげてください💕
-
Ichi
コメントありがとうございます😊
わかります‼︎
長男が卒乳が10か月頃だったかな〜?びっくりするくらいあっさりで、どこか寂しくて、今はたっぷり授乳を楽しんでます✌️
お兄ちゃんとペースが違うことに少し不安だったのかな…😅
ちびちび飲みがほんとにちびちびで、二人が落ち着くまで1時間くらいは乳ほおりっぱなしで…😅
1日の1/3は授乳で、こんなんでいいんかな〜と…
けど、子供それぞれペースあるし、同じペースの方がおられて少し安心♡
ありがとうございます😊- 10月18日
Ichi
コメントありがとうございます😊
『がっつり授乳』『離乳食後眠くなる』めっちゃ羨ましい〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
実は長男もそのタイプで、今回の双子さんがなかなかで…
よだれも少なく、食事もあまり興味を示さないので、なかなか進まないんです…😭