
妊娠中の体重増加について相談します。現在14週で、悪阻で体重が減りましたが、増加ペースが心配です。前回の帝王切開経験もあり、適切な増加ペースが分からず不安です。体重管理のアドバイスや体験談をお願いします。
妊娠中の体重増加について教えてください。
現在14週です。
悪阻で5㎏ちょっと減りましたが、最近少しずつ増えてきています。
先週の健診で、
・悪阻で減った体重を基準に増加を見る。
・BMIが少ないので、お産まで10〜12㎏増を目指して
と言われました。
そのとき、2週間前の健診よりちょうど1㎏増えていて、ちょっと増えすぎと言われました。
そのあと食事に気をつけて過ごしています。1週間、増えていません。
そこでふと疑問に思ったんですが、私は前回帝王切開だったので今回も帝王切開予定で、37週で行う予定とのことです。
お産まであと23週。4週を1ヶ月として、6ヶ月ありません。
6ヶ月で12㎏なら、1ヶ月で2㎏。あれ?2週間で1㎏??
となりました。
前回、2週間で1㎏で増えすぎと言われましたが、どれくらいのペースでの増加を目指せば良いのかわからなくなりました。
悪阻の頃は食べていなかったので、減った分は軽く食べても割と増えやすい気がします。
前回の妊娠では8㎏減り、減った分は元気になったら割とすぐ増えてしまったのですが、産院が違い何も言われませんでした。てっきり、妊娠前の体重からの増加を見るんだと勘違いし続けていました。
みなさん、どのくらいで増やせば良いのか、アドバイスや体験談を教えてください。
- chan
コメント

aum1
はじめまして😊一応、医療関係の資格を持つものです…
妊婦さんは、乳房、羊水、胎盤、臍帯、胎児の重さが増えていくと、体重も必然的に増えていきます。例えば胎児は妊娠14週のいまは200gもないくらい小さいのに、正期産に入る頃には3000g近くまで成長します。14週間でたったの200gなのに、残り23週間でその10倍以上増えます。
このことから、妊娠期間中の体重の増え方は一定とは限りません。
いまはほとんどchikayyさんの身体だけで1㌔増えていますが、同じ状態でこれから胎児の成長等も加えていくと、2週間で1㌔に収まらくなる可能性もあります😳
なので、単純に23で割る…というふうには考えられないんじゃないかな。と思いました(ToT)
ちなみに、妊婦さんの体重増加は1週間に300~500g程度?と習います。(すみません…記憶が曖昧ですが、500g未満です😭)体重は産科ドクターによってもいろいろで、厳しい方もいればあまり言われない方もいますよね( ´∵`)
私は何にしろストレスが一番良くない!食べれる時くらい好きなもの食べさせて!と思っていたので、健診前の数日だけは気をつけると適当な事をしていました(笑)
私の主治医の先生は、次まで○㌔で抑えてね〜とか言ってくれたので、毎回健診の時に次は…って聞いてみるのもいいかもしれないですよ!!
元気な赤ちゃん産んでください💓長文失礼致しました…(ToT)
chan
丁寧で親切な回答をありがとうございます。
今後、先生に聞きながら、増えすぎないよう注意します!
つわりで食べられなかったとき、美味しいものをたくさん食べたいと夢見ていましたが、ざんねーん( ; ; )程々にします!笑