
赤ちゃんがノンラクトミルクに変えたら下痢が改善し、皮膚も回復。ただ、お腹がすぐ空くのは他の子と比べて珍しいかもしれません。
ノンラクトは腹持ちが悪いのでしょうか?
現在生後2ヶ月になったばかりです。
恐らく新生児の頃からずっと下痢です。(初産なので普通の便が分からず)
下痢およびお尻のかぶれを小児科や皮膚科に通って治療していたのですが、下痢が治らないため薬が皮膚に留まらず酷くなる一方でした。
そこで小児科の先生より乳糖不耐症の可能性があるのでノンラクトを試すよう勧められ、早速昨夜から試したところ即効でした。今まではオムツ替えの時もどんどん出てきて1回のオムツ替えに40分かかったこともありましたが、ノンラクトに変えてから2時間あけてもうんちが全く付かなくなりました。薬も皮膚にのるようになり、こころなしか少し皮膚が再生してきているように見えます。
しかし、これまで夜間は20時〜8時で4時半頃の1回の授乳(これもこちらが起こして実施)で、朝も私が起こさないと起きなかったのですが、今朝は自分で起き、その後のミルク後も1時間半程度でお腹が減ったと泣きます。
ネットやSNSで腹持ちのコメントを探しても見付からないのですが、こんなにすぐお腹が空くのはうちの子だけなのでしょうか…
- ゆゆゆ(3歳6ヶ月)
コメント

レモン
カゼを引いたことをきっかけに一時期、乳糖不耐症になりました!
その際ノンラクト飲んでましたが私も見る限りだと腹持ち悪そうに見えました😅
ゆゆゆ
やっぱりですか💦どこのレビューにも書いていなくて、どうしてなんだろうと悩んでいました😓個人的に母乳以下の腹持ちなので、規定量で1日6回におさめるのは難しそうです…医師と相談しながら決めたいと思います😓私だけではないと知って安心しました、ありがとうございました☺️
レモン
ノンラクトにしてから夜起きたりと眠りが浅くなってたので、これはミルクの腹持ちが悪いんだなと何日か経って確信しました😅
少しずつ普通の?ミルクに戻せると良いですね✨
早く良くなりますように😌
ゆゆゆ
わーーー、その時期は大変でしたね💦確かにその状況なら絶対腹持ち悪いですよね😓
優しいお言葉ありがとうございます😭薬の塗布続けます✊