![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳7ヶ月の長男が赤ちゃん返りで母親にべったり。幼稚園入園に不安。経験や対処法を教えてほしい。
3歳7ヶ月になる長男のことです。
最近、遅れてきた赤ちゃん返りなのか、母親の私にべったりです。
1歳8ヶ月の弟が産まれたばかりの頃は、ほとんど赤ちゃん返りがなかったというか、まだ本人も赤ちゃんみたいなものだったので、大変な思いをした記憶はなく、今までは割とすんなり母子分離が出来ていた方だと思います。
ただ最近は、
私が1人で買い物に行こうとしても行っちゃダメ!
習い事に行く時もママも一緒に見てないとダメ!
などなど…
とにかく、私から離れることに対してイヤということが増えてきています。来年から幼稚園に入るのに大丈夫なのかな〜と不安になっています。
同じような経験をされた方、また対処法などがあれば教えていただきたいです!
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
逆に幼稚園に入ったらお兄ちゃんらしくなるかなと思います🤔
お母さんも大変だと思いますが幼稚園に入ったら今のようなベタベタが無くなったら嬉しい半面少し寂しいかなと思うので
今のうちかなと気楽に考えてたらいいかなと思います😊参考にならずすいません💧
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
うちと兄弟の月齢近いですね。
うちは夏から保育園に通い始めましたが、それでも家では甘えん坊です。
保育園は大好きで、まだ帰らないって言われますが、家に帰るとめうママっ子。兄弟で常にママのお膝や抱っこを取り合っています。
食事は自分で食べていたのに、今は「ママがあーむして」と食べさせてもらう。ママが先に食べ終われば「ママのおひざすわる」だし、着替えも一人でできるのに、特定のものしか自分でやらない。保育園に行く前の靴下と靴は自分で履くけど、休日のおでかけとかはママやって。
保育園でがんばってるから家では甘えさせてあげようと思いつつも、下の子もいるしそんな余裕なし…。
-
はじめてのママリ🔰
兄弟同じですね!
上の子なりに我慢しているところもあるのかな?と思いつつも、甘えられてばかりだと何も出来ずで余裕なく😣
子育てに悩みは尽きませんね💦- 11月30日
はじめてのママリ🔰
いえいえ、ありがとうございます❣️
入園前で少し子どもも勘付いているというか甘えたい時期なのでしょうか…
気楽に考えたいものです💦
また悩んだ時は相談させてください☺️