※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ha
お仕事

旦那との意見が分かれています。皆さんなら、旦那を説得して働き続けますか、それとも早めに退職しますか?

皆さんならどちらを選びますか?

今娘をこども園(2号認定)に預けて飲食店で
週3.4日の5〜6時間勤務をしています。

ありがたい事に職場がかなり理解ある環境で
シフトは減らしてもらっていて融通が効きますし、
仕事を辞めるタイミングは私に任せると
人が足らなくても周りがフォローするから気にしなくて良いと言って頂きました。

園からもいつ仕事を辞めても退園にならないように対応するから心配いらないと言われています。

とても恵まれた状況なので
私としては動ける間は働きたいと思っていますが
旦那が心配していて今すぐにでも辞めてゆっくり過ごしてほしいと言っています💦
というのも切迫にはならなかったですが、
今回初期に少量の出血があった事
上の子を妊娠中、中期に2回脳貧血で意識を失って倒れてしまい旦那にとってトラウマになってしまっている事
接客業という事でコロナ感染が心配である事が挙げられます。
しかし産後1年は家庭保育をしたくて
働ける今のうちに少しでも貯蓄をしたい気持ちもあります。

皆さんだったら旦那を説得してまだしばらく働きますか?
それとも旦那の言う通りなるべく早めに退職しますか?

コメント

‪みしゃ

私は自分の身体と相談して、自分が無理のない範囲でギリギリまで働くかもです。ただ、私だけの子供ではないので、旦那様の理解も得た上で、少しでも無理が出たら辞める約束でやるかな…☺️
頑張って下さい♡♡

  • ha

    ha


    お答えありがとうございました✨

    今の環境手放してしまうの勿体ないですよね😭
    このご時世また働きたいと思ってもすぐ雇ってもらえるかもわからないですし...💦
    旦那にともう少し話し合って働く方向で進めたいなと思います✨
    温かいお言葉もありがとうございます(﹡ˆoˆ﹡)

    • 11月30日