![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の息子が厚みのあるシールを誤飲しました。症状は一時的で、機嫌も良いですが、病院受診が必要か不安です。対処法について知っている方いますか?
先程9ヶ月の息子がシールを誤飲しました。
おそらく1〜2cm四方ぐらいの大きさです。
シールはペラペラしたものではなく、厚みがあり硬いものです。
誤飲した直後、オエッオエッとなり、少量のヨダレと食べたものが口から出ました。血は混ざっていませんでした。
背中を強めにトントンと叩いていたら、少しして落ち着きました。
それ以降は機嫌も良く、動き回っています。
ネットで調べた限りではウンチで出る可能性が高そうでしたが、中には病院を受診する必要があったケースもあるようで、このまま寝かせてしまって良いのか不安です。
ご存知のかたいませんか??
- はじめてのママリ(3歳11ヶ月, 6歳)
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
確実な答えはママリではあまり期待できないので、急ぎだろうし#8000とかで相談した方がいいと思いますよ!
![なおこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおこ
娘がビニール飲み込んだときは、飲み込んでしまったのであれば食道の途中で引っ掛かっていなければ、うんちで出るの待ちと言われました。
引っ掛かっていれば、ミルクや離乳食の時に胃に入って行けなくて吐き戻すかもしれないからとだけ言われて帰ってきました。
朝の出来事でしたし、その後何もなかったのであまり参考にはならないかもしれませんが。
コメント