![akkiiiiina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホームのため田舎町で土地を探しています。私が住んでいるのは、地…
マイホームのため田舎町で土地を探しています。
私が住んでいるのは、地方都市です。
新幹線の停まる大きな駅から車で30分ほどの田舎町です。
田舎なんだから土地なんてすぐに決まるだろうと思っていたのですが、あまかったです。
建売はまずないので、土地探しをしています。探し始めてまもなく1年になりますが、土地が見つかりません。
インターネットや不動産会社の情報もすごく少ない地域です。
希望の土地を歩いて探し、地元の工務店さんのつてで地主さんを見つけ交渉するのがスタンダードな方法です。
ですが、地主さんが売却してくれなかったり、そもそも地主さんが見つからなかったり、連絡がつかなかったりという事ばかりです。
空き地はあちこちにあるのに、なぜこんなに苦戦するのでしょうか?田舎の地主さんはなぜ売却してくれないのでしょうか?
子供達も転校は嫌だと言いますが、正直転校も視野に考えなければ難しい状況です。
繰り返しますが、マイホームを建てるのにちょうど良さそうな土地はあちこちにあるんです。
田舎町だからこその難しさなのでしょうか?
田舎町での土地購入について、何か知識をお持ちの方がいましたら、ぜひアドバイスを下さい。
- akkiiiiina
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すみませんアドバイスではないのですが🙇♀️
農地を宅地に転用する等も考えてらっしゃいますか?
うちの実家は田舎の元農家で畑や田んぼやる人がいなくて余っているので、誰か土地買ってくれないかなーなんて言ってました。
農地は農家しか買えないらしいので転用の手続き等複雑になって面倒なことになるかもしれませんが😭
使ってない土地なのに絶対売るもんかって人もいますよね💦
うちもそういうのがあって近隣含めて使われてない畑をまとめて企業に数千万円で売れるはずだったのに、持ち主の1人が売却拒否して話が立ち消えになったことがあります😱
![ポポラス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポポラス
地元で探されてますか?地縁のない方には売らない方もいますよ。
実家隣の土地は空き地でしたが数年前に家が立ちました。売却した地主さんは何十年もその地域で医院をされてる方、買い主は近所にこれまた何十年も住んでる方の息子さんでした。
母も知らない人が来るのは怖いから知ってる人に買ってもらえて良かったと言ってたので、近所の人に気を遣ってよそから来た人には売らない地主さんがいても不思議ではないと田舎出身としては思います。。
知り合いの知り合いとか経由して探すとかするとやりやすいかなと思いましたら、
-
akkiiiiina
いいえ。昨年の春に関東圏から引っ越してきた新参者です。コロナ禍で知り合いもなかなかできず、それで苦戦しているのもあるかなと思います。地元の工務店さんにお願いしているのですが、やはりどこの誰が住むのかわからないとなると売りたくありませんよね💦
- 11月29日
akkiiiiina
農地を転用する事は考えていません💦
使っていないのに売らない方はなぜなんでしょうかね?まして協力して売ろうと話している時に拒否するとか?なぞです。土地を探している側の勝手な意見ですが、、、💦
私の住んでいる地域は、若い世帯と昔から住んでいる方が共存している感じなんです。子供の同級生で、同じく土地を探している家庭もちらほらあります。なのに、売ってもらえない事でこの地域を出ていかなければならないのかと思うと寂しいです。これでは田舎はどんどん過疎化するし、そうなればますます土地は売れず、相続を繰り返した結果、地主が見つからない放置された土地になるんでしょうか?悪循環ですよね?
はじめてのママリ🔰
農地転用は地盤改良等含めて物凄く苦労するとも聞きますしね😱
本当謎です…地区では1番長寿でしっかりしたお爺ちゃんだったんですが、どんな考えがあったのかは分かりませんでした😱
所有者不明土地問題になってますよね。
土地の名義が古くて相続人が何人にもなっていて売るに売れないとか結構ありそうです💦
うちじっかのた
そういう場合は多額の費用かけて名義変更してからじゃないと売れないらしいので😭
akkiiiiina
そうなんですね💦地域復興のためにも、自治体で買い上げるか地主不明で何年かしたら放棄とみなすとか、何かできないものかと思ってしまいます。先日自治体から来た地域のアンケートにこのような内容を書き殴ってしまいました😂
でも、地主さんにも事情やお考えがあるのでしょうし、見ず知らずの若い家族が住んで子供が騒いでとか、嫌な人もいますよね💦わかるのですが、なんだか悔しくも感じてしまい、、、😢愚痴ってしまいすみません💦
はじめてのママリ🔰
↑すみませんさっきの投稿で変な文入ってました🙇♀️
実家の建っている土地がまさに代々登記せず名義が古過ぎて多分相続人が物凄いことになっていて場合によっては名義変更不可の可能性もあるらしいです💦
そういった事情の土地も意外とあるだろうし、そのような心理的な事情もあるのかもしれないですが
せっかく空き地があって活用したい人もいるのにその通りにいかないというのはもどかしいですね😭
早く法律変わって欲しいです😭