※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みな
子育て・グッズ

幼稚園の先生って、年少受け持ってて、途中で担任が変わるとかって普通にある事なんですかね?😅💦💦

幼稚園の先生って、年少受け持ってて、途中で担任が変わるとかって普通にある事なんですかね?😅💦💦

コメント

ママリ

年少の先生が一クラスに2人いて3組あるので6人いるのですがもう3人産休に入りました😂
職場としては働きやすくとてもいいと思いますが入園前の説明で「年少さんは先生二人体制でやっていく」と強く言っていたのに違和感しかないです🙀

ゆうり(ガチダイエット部)

元保育士で友人が何人か幼稚園教諭です。
基本的に年度途中で担任変わることはないと思います。
その先生が妊娠したとか体調崩して担任を外して欲しいと頼んだとか特別な事情があると思います。

ママ

なかなか聞かないですけど、先生が妊娠されてつわりが酷かったり、持病があったり、家族に何かあったり何かしら理由があって変わったりすることはあると思いますよ。

あかり

ありますあります!どこでもありますよ。いなくなっちゃったり、妊娠したり。

       チョッピー

入ろうとしていた幼稚園の先生も😂年長さんクラス2クラスしかないのに、いきなりデキ婚で消えて、もう一人、欝で消えたみたいです。寿退社とは言え、悪阻が酷くて~、なんか、年長さんクラスはボロボロらしいです。

deleted user

普通は変わらないと思います!
まれに、先生のご病気や妊娠、家庭の都合などで辞めて担任変更のケースはありますし仕方ないことだとおもいます🥲🥲🥲
園は辞めないけど担任だけ変わるなら、クレームが入ったとか問題行為があったとかですかね!

スポンジ

女性の先生が多い業界ですから先生の妊娠とかご病気なら普通にあることです。
時期合わせたりってほぼ不可能ですからね😅