![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友がいなくても大丈夫ですか?来年からのプレ幼稚園で友達ができないか心配。人見知りで人付き合い苦手。娘のためには必要か悩んでいます。皆さんはどう思いますか?
ママ友居ないとダメでしょうか?
支援センターに行ったりしてますが、他のお母さんたちそれぞれ固まってて会話出来ません😂
来年からプレ幼稚園が始まりますが、私が人見知りなせいで娘に友達が出来なかったら、、、と不安になります😭
人付き合いも苦手なのでママ友居なくてもいいかなあとは思いますが娘のことを考えたら居た方がいいのかなと、、、
皆さんどうですか?🥲
- みーこ(妊娠23週目, 5歳2ヶ月)
コメント
![(๑・̑◡・̑๑)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑・̑◡・̑๑)
ママ友いなくても子供は子供同士で仲良く遊ぶようになるので大丈夫です!
娘がよく遊ぶ子のママとは挨拶程度しか交わさないです(笑)
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
わたしもママ友ゼロですが娘は保育園でたくさんのお友達に囲まれて楽しく過ごしてます😊
今後も特別ママ友作る気ないです。めんどうなので(笑)
-
みーこ
娘さん、お友達たくさんいらっしゃるんですね!😆
ママ友面倒ですよね…😅
挨拶出来ればいいかなって感じです😂- 11月29日
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
別に無理矢理作らなくてもいいと思います!
子供は子供で仲良しのお友達がいつか出来ますし、それを通してみーこさんにもママ友が出来ていくと思います✨
-
みーこ
そうですよね😆
子供同士で仲良くしてくれるなら安心です!
無理矢理作らなくてもいいですよね!- 11月29日
![ルーパンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーパンママ
ママ友いないですよ~
0歳から保育園に通っていますが、個別に連絡取る方はいないです。
ロビーで会えば挨拶交わす程度です。
子供は子供同士で遊びますので、ママ友にこだわらなくても大丈夫だと思います😊
-
みーこ
やっぱり挨拶程度ですよね🤔
子供同士で遊んでくれるなら安心です😌
無理にママ友作らなくてもいいですよね!- 11月29日
![ぴよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよこ
いなくてもなんとかなりますよ!笑
私は息子が2歳8ヶ月で保育園入るまで、全くいなかったし、なんなら入園して1年いませんでした!
年少になって「お友達と遊びたい」みたいになったので、送迎の時に息子の仲良しのママと話すようになった、て感じです😅
子ども同士で合う合わないもあるので、子供の気が合う子のママで、なおかつ自分が仲良くできそうな人と仲良くした方がいいかなぁと思ってます😊
-
みーこ
そうなんですね!
合う合わないありますよね🥲
無理に作る必要はないですね!- 11月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
年中の子供がいますが、私はママ友全くいないし、作る気も必要性も全く感じないですし、困る事もなーんにもないです!
子供は波長の合う子同士遊ぶので、うちの子も1番の仲良しの特定の子もいるし、どのお友達とも仲良くしてるらしいです!
私はパートしてますが、パート先では上手くやってます!
-
みーこ
困ることないんですね!
安心しました😮💨
娘もお友達出来るといいなと思います😌- 11月29日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
ママ友いなくても全然大丈夫ですよ(^^)
幼稚園行ってますが、娘のとても仲の良い子のママさんと一度も話したことないとか普通にあります^_^
-
みーこ
そうなんですね😲
なんだか安心しました!
必ず仲良くならなくていいんですね😊- 11月29日
![ゆっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっち
私も支援センター行っていましたが固まっているグループのお母さん達が自分の子供を放置して話していて、子供を全く見ていなくてびっくりしました。
私は支援センター行っていましたが子供は他の子と仲良く遊ぶわけでもなく、一人で私とおもちゃで遊んでいたので行くのやめました。
支援センター=お母さんが話したりママ友作る場所ではないと思うので行かなくても良いと思いますよー。
うちも幼稚園決まっていますがいずれ幼稚園で何かしらの付き合いがあるだろうしいいかなと思ってます。
-
みーこ
わかります😅
お話に夢中になってるお母さんたち居ますよね😰
同じく娘は私と遊んでます😅
そうですよね、何かしら付き合いが出来てきますよね。- 11月29日
![みこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みこ
私の娘年中ですが、ママ友いません💦
もともと人見知りなのでママ友の必要性も感じず、1人が気楽だと思っていたのですが、でももっと頑張ってママ友作れば良かったなーと少し後悔してます😭
娘は幼稚園は楽しいみたいなんですが、幼稚園後の公園とか、ママ友同士で集まって子供達を遊ばせてる人が多く、娘が「〇〇ちゃん達と私も遊びたい!」って言うことが最近増えて😓
でも連絡先も知らないし、近場の公園行っても知らない子しかいないと落ち込んだりしてます💧
偶然会えても、もうお友達のママ達はママ友グループになってるので、挨拶はするし返してくれますが私だけだけちょっとアウェイな感じでちょっと気まずいです😞
娘はグループに入って遊んでますが😅
でも偶然会えることも少ないので、私ももっと頑張ってママ友作れば良かったなーと年中になってから思いました💦
嫌なのに無理してママ友作る事はないとは思いますけどね!💦
-
みーこ
そうなんですね、、、、
子どもが幼稚園以外でお友達と遊びたいってなったらちょっと困りますね🥲
私も人見知りなので同じようになりそうです😅- 12月1日
みーこ
そうなんですね!
安心しました!
私も挨拶出来ればいいかなあと思ってます😂