常に自分優先、自分軸でしか育児をしない夫。子供にとってはどうなので…
常に自分優先、自分軸でしか育児をしない夫。子供にとってはどうなのでしょう?
年長の息子がいます。夫は基本的には子煩悩で息子と色々お出かけしたり遊びに付き合ったりします。息子は「遊ぶ」ことに関しては私とよりも断然夫との方が楽しそうです。2人で遠くまでドライブに行ったり、大好きな電車を見に行ったりイベントに行ったりと楽しそうで大喜びです。
ですが夫は自分がちょっと疲れてたり眠かったりすると息子を無視。息子が話しかけてもスマホの片手間に生返事。私がいない時はYouTubeばかり見せて自分は寝ているかスマホで漫画を読んでいます。家族で大きな公園に行っても気になるサッカーの試合があるとスマホで中継を見ながらその片手間に息子と話したりと常に自分が1番なのです。
赤ちゃんの頃から息子と向き合うことをあまりせず、息子が癇癪を起こして対応に困ると(夫が)お腹を壊したふりをしてトイレに閉じこもったりして癇癪の後始末を私に押し付けます。話を聞くとか言い聞かせるとかせずにすぐにお菓子やYouTubeを与えて誤魔化します。外で息子が疲れて歩けない!とダダをこねた時も(たいして歩いてないので単なる我が儘です)説得するとかせずにすぐに自販機でジュースを買い与えて誤魔化します。息子がゲームの時間を守らないので私が叱るとすぐに「あと少しくらいいいじゃん」とか、うちは食事中はテレビを消すルールなのに息子がごねると「今見てるんだから(食事中に見ても)いいじゃん。」と私に言ってきたり息子の我儘にすぐに合わせようとします。言い聞かせたり癇癪起こされるのが面倒なだけです。
なので夫は息子の癇癪のおさめかたを知らないし、いつも我が儘ばかり聞いているのでたまに夫が息子を叱っても息子は大癇癪を起こして夫が自分の思い通りに動くまで大暴れです。(いつも思い通りに動いてくれる人が思い通りにしてくれないんだから当たり前)そしてその大癇癪のおさめることは夫はできないので無視したりトイレに逃げたりして私に後始末を押し付けるのです。
長くなりましたが、息子はそれでも夫のことが大好きです。おもちゃで遊ぼうと誘うのは絶対に私でなく夫。夫が釣れない時は私が相手してあげようと思うのですがそうすると「お母さんじゃない!」と言われるほどです。でも気になるのは息子は夫に甘えることは絶対にしないのです。朝嬉しそうに一緒に布団に入ってきたり、なにかとじゃれてスキンシップを求めてきたり抱っこをせがんだり。そういうことは全部私で夫には絶対求めません。困ったことがあった時も必ず一直線に私です。
本当に長くなりましたが質問は以下です。
・夫は息子と信頼関係を築けているのか?(私は築けていないと思います。)
・夫は息子にとって、遊ぶ、どこかに連れて行ってもらう、楽しい思いをするという遊び要員でしかないのか?
息子が夫のことを大好きなのは本当によくわかるのです。でも普段の夫の行いや息子の感じを見ていると好きなのは間違いないけど信頼関係はあるのかな?遊び要員なのかなと少し気になりました。どう思いますか?私は何度も夫に指摘しましたが改善する気がないようなので私は正直どうでもいいです。夫が息子にどう思われようと。
- おれんじ
コメント
ぽん
信頼関係は築けていないと思います。遊び要員と割り切っている訳ではなく、旦那さんが息子さんに対してしっかり向き合っていない、ということを息子さんはまだしっかり理解できていないんじゃないかな?と思いました。
でもお母さんにだけ甘えるのは本能というか、理解は出来ていないけど結局そういう時は信頼関係築けてる方にいくんじゃないですかね?
うちも同じような状態なので、私はそう信じたいです。笑
旦那も何事においても子供より自分の都合を優先するんですよ。子供達もパパと遊ぶの好きです、でも何かあった時、甘えたり頼ってくるのは決まって私なんですよね😁
私も何回か旦那に忠告してますが、まぁ将来的に嫌われようと私の知ったことではないので(笑)「パパ好きー」なんて言われたり自分優先のやり方が通用するのも今だけだぞ、と内心シメシメと思ってます😂
ちゃむ
わたしも、築けていないと思います💦
ポジションでいえば、じいじばあばのような「自分の言う事を聞いてくれる人」みたいな感じですかね〜。
保育士してますが、子どもは困った時、信頼関係を築けている人のところに必ず行きます!
自分を見てくれる、良いことも悪いこともしっかり受け止めてくれる、聞いてくれる、ということを日頃の関わりから積み重ねているからです!
赤ちゃんに近ければ近い乳児だと特に信頼関係必須で、自分を受け止めてくれる特定の保育者を会して、園生活に慣れていくんですよね👀
幼児になっても同じです!
この先生は大丈夫かな、助け求めたら助けてくれるかな、と、しっかり子どもたちは見ています!
自分の安心出来るお母さん(お父さん)のように心を預けられるかどうか=安心して過ごせるか に繋がっていくので!
癇癪起こした時に、きちんとおれんじさんが向き合ってくれていることを分かっているんですよね。
困った時求めてこない、何気ない時にスキンシップをとろうとしてこないという時点で、信頼関係は築けてないと思っていいと思いますよ。
-
おれんじ
都合が悪い時は息子もすぐに夫のところへ行くんですよ。私にダメって言われた。私に時間だからゲームやめなさいった言われた等。夫に泣きつけばどうにかしてくれると思ってるんですよ。(文中にあるようにあと少しくらいゲームくらいいいじゃんとか、それくらいいいじゃんとか私に言ってくれるから)
スキンシップをとろうとしない=信頼関係無しなんですね!なんだか勉強になりました!- 11月29日
-
ちゃむ
そこは上手く使い分けてますね(笑)
なんとかしてくれることは分かっているようです。
でもそこはお母さんはちゃんとハッキリしていることも分かってるってことです👀!
スキンシップは心を許せているから出来ることなので、信頼関係がなければ、ふとしたときの安心感を求めたい時、体を預けるようなことは出来ないんですよね!- 11月29日
おれんじ
そうですね。息子もまだ夫のことは理解していないと思います。そりゃ好きなだけYouTube見せくれてちょっとごねればすぐ我が儘聞いてくれてお菓子やジュースをすぐもらえるんだからそりゃ楽しいだろうよと(笑)以外とこのままうるさいお母さんよりお父さんのほうがいい!なんて成長したりして…なんてのも否めないですね(笑)夫は向き合わないくせに楽しいことの提供は一丁前だしたまに気が向いた時はなかなかの息子の理解者ぶりを発揮するのでモヤモヤしますね(笑)