
育休復職後の退職について悩んでいます。息子の体調不良や心配から仕事が辛く、早く辞めたい気持ちです。会社にどう伝えるか迷っています。他の方の経験や賛成の意見が知りたいです。
育休復職後の退職について
息子が一歳になり、11月から保育園に入園し私は会社に復帰しました。
復職前から、息子が可愛くてせめて3歳まではそばにいたくて、すごく憂鬱で働きたくない気持ちでいっぱいでした。働き出したら気持ちも切り替わり仕事スイッチが入るかと思ったのですが何もやる気がでません。
息子は保育園に通ってから体調崩しがちになりお休みばかりで全然通えず。風邪ひいてずっと鼻水は垂れて鼻詰まりで息苦しくて夜もあまり眠れず、悲鳴のような声で泣いて本当に可哀想です。保育園に通ったことで息子が悲しい思い、寂しい思いをさせてないか考えると胸が苦しいです。家で見てあげていれば風邪を引くことも無かったのに…。
もうすぐにでも仕事辞めてしまいたいのですが、会社にどう伝えたらいいのかわかりません。一時的な感情で決めていいのか。もう少し耐えた方がいいのか、気持ちの整理がつかなくて。復職して仕事休んでばかりで何の役にも立っていないのでせめて1年は頑張って働くべきでしょうか。
実家は遠方で頼れるひとはいなく、夫は仕事が忙しくてワンオペなので息子が風邪の時は私が休むしかないのです。
復職したけどすぐ退職された方、良かったらエピソード聞かせてください。
ママ友からは、辛いのは今だけ。数ヶ月もしたら慣れるよ!と言われますが、実際辞めたらストレスから解放されるのでは?と思ってます。
辞めることに対しての賛成の意見が聞きたいです。
- 抹茶(4歳3ヶ月)

ぽむ
育休復職後だから、1年は働かなきゃ‥とか特に考えなくていいとおもいます😅
居なくなったら居なくなったで、会社は回りますし居なくなった人のこと気にしませんよ。
経済的や将来のキャリアプラン的に問題ないのであれば、辞めてもいいとおもいます!

退会ユーザー
辞めて良いと思います。
保育園預けて働く方って、金銭的に厳しいか、金銭的には余裕あるけど、仕事を辞めたくない(キャリアを捨てたくないとか、専業主婦が性にあわないとか)のどちらかが大半だと思います!
私は後者で働いていますが(^^;
働くことがストレスになり、金銭的にも余裕があるようなら、仕事をすることにむしろデメリットしかないので、辞めた方が良いと思いますよ
コメント