息子がおもちゃを欲しがり、怒鳴ってしまった母親。どうしたらいいか悩んでいます。
一人っ子の息子なんですが、ついおもちゃなどさほど高いものじゃなければ、買い与えて今まで来てしまいました。
ですが、クリスマス、誕生日など理解できる様になってきたので、おもちゃはその時にもらえる、買ってもらえるものと話をするようになりました。
ですが…今日西松屋にばぁばと行ったら、ほしいほしいの連呼…
サンタさんにお願いしようねと話しても聞き入れず…
つい、イライラしてだめ!今日は買わない!と怒鳴り手にしていたおもちゃを取り上げもとに戻してしまいました。
ギャン泣きしてしまい、お菓子を1つ買うことで納得していました。
ですが、それでよかったのか、怒鳴ってしまう私も良くないこともわかっています。
傍から見たら、怒鳴っている母なんて白い目で見られますよね…
母も一つならおもちゃ買ってあげるよって言われて、甘やかさないで!クリスマスねって話してるから買わなくていいの!ってつい怒ってしまって申し訳なかったし…
もういろんなことを理解してきている息子にお手上げのときもあります。
皆さんはどうやって乗り越えてきたんでしょうか?
こんな時どうしたらよかったのか自分に対してモヤモヤです😞
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 6歳)
こけこっこー
怒鳴らないまでも毅然とした態度は必要だと思います。もちろんこれまでの経過があるので、すぐに分かったとはならないと思いますが、騒げば買ってくれるとなったら本当大変ですよね💦うちは物ではありませんがお菓子大好きで、おやつ以外でも欲しがるので心を鬼にして、本人のためと思って絶対あげません😅
はじめてのママリ🔰
私がそうでした😂なんでも買い与えてもらっていたので、いきなりダメとなると、今までは買ってもらえたのに、何故今回はダメなのか?!と思っていたし、泣いたり駄々をこねたら買ってもらえると思っていたので、毎回おもちゃコーナーでは大騒ぎして大変だったと聞きます。そのたびに親が根負けして買い与えてしまった結果、小学6年までワガママ言いたい放題でした😥高学年になると、買ってもらえないとキレたり、不機嫌になったり、買ってと何日もしつこく親に迫りました。
我が子にはこうなってほしくないと思い、子供の前ではおもちゃを買わない、おもちゃコーナーに行かないを徹底しました。おかげで子供3人とも一度も駄々をこねた事はありません。
ささき
うちもそうしてます😊
お菓子で納得できたならいいと思いますよ!
3歳なら話をして十分わかる年齢だし、我慢することを教えるのにも大切だと思っています🙂
あと、ばぁばの株を上げるためにもたまにのおねだりなら買ってもらうのもアリということにしてますー!じいじばあば大好き💕でいてもらった方がこっちも助かるので😏笑
naami
私もイベント関係なく
子供におもちゃや本など
つい買ってます😅
親子でゲームセンターが好きなので
ゲーセンやガチャガチャも
しょっちゅう…
幼児向けの付録付き雑誌は
1冊終わったら新しい物を
買える約束です。
絵本や図鑑は勉強になるので
自由に買います。
買い物に行く時は
事前に「今日は何も買わないよ」
「今日は〇〇だけ買おうね」
と約束してから行きます。
ゲーセンに行く時は
お小遣いを持たせて
自由に使わせています。
お手伝いや何か頑張ると
お小遣いが発生して、
月末にまとめて支給してます🤣
事前に話して約束しておけば
現地で欲しい物があっても
「でも今日は我慢する🥺」
と長女から言うようになりました。
コメント