3歳8ヶ月の娘の発達について相談です。集団指示が苦手で、友達の真似をしているよう。保育所での様子を見てもらい、検査するか悩んでいます。同様の経験の方、アドバイスをお願いします。
3歳8ヶ月、娘の発達について質問です。
同じような方、いらっしゃいますか?
保育所から集団指示が通りにくいと指摘があり、三歳児健診でも相談し、子育て・障害支援センターの方に保育所での様子を見てもらいました。
結論から言うと、指示された文章を頭の中で処理するのが苦手だと言われました。基本的に友達の真似をしているみたいです。
例えば、「マスク入れておいで」という指示で、マスクを入れる場所に行くのですが、何を入れるのかわからなくなり、「マスクだよ」と言われたらマスクをどうするのかわからなくなり、再度「マスクを入れるんだよ」と言われ、理解したみたいです。
その他に
・先生のお話中手悪さして聞いてない
・長時間姿勢の保持が難しい
・トイレの場所にこだわりがある
・友達について遊ぶけど、話すわけでも一緒に遊ぶわけでもなく、ただ近くで遊んでいる
と言われました。
そのお話の後、様子を見ていくのか、病院で検査するのか、どうするかと言われたのですが、、、
悩み過ぎてよくわからなくなりました。
検査するほどでは無いんじゃないかと思う自分と、検査してあげるのが娘の為と思う自分と、ぐちゃぐちゃです。
同じようなお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
保育所でそうだった、小学校に上がったら、などお話し聞かせてください。
- ママ(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント
Maaa13
うちは保育園から次のクラスからは先生も少なくなって見れないのでと検査して専門クラスのある保育園を勧められて児童相談所で検査しました!
私は買い物時とか家では息子のことで困ったこととかなかったのですが、園の参観日で息子が部屋から出たり部屋にいても全然みんなと同じ事をせずしたいことをしてたので私も検査に同意しました。
保育園から言われたなら一度してみては?
検査して苦手な部分があればそこを療育に繋げていけますのでして損はありません。
あいう
保育士です。
お母さんの指示は通るんですか?
おうちでお友達の話はしますか?
とりあえず、検査してもらった方がいいとは思います。
娘が同じ立場なら一日でも早く検査します。
そして診断はついても付かなくても1日でも早く療育いかせます。
完治はないですが、早く療育にいけば、改善されたり、出来ることが増えたり、日常生活で困ることが減ったりするからです。
療育は早いに越したことはないので。
同じ症状でも1年早く療育に行きだした子のほうがかなり成長は見られます。
しかも下の子も生まれますよね?
下の子うまれたら上の子につきっきりにはなれないし、今向き合える時間にじっくり向き合ってあげたいです。
このまま何もしないと、来年、みんなが成長してくると本当に差がついてきます。そうなると追いつくことが難しくなったり、行事とかで周りの保護者から、あの子…ってなったりもあります。
だからまだ、周りとの差があまりない今のうちに苦手を減らしてあげたほうが絶対いいと思います。
診断名がつかずグレーゾーンでも、やっぱり本人の困り感は周りの成長とともに強くなるので
-
ママ
家で指示は通ります。
お友達の話は誰と遊んだ、くらいで何をしたとかはあまり言いません。
支援センターでお話した時、療育に行って娘が変わるというより親や周りが変わる事で娘が過ごしやすくなるみたいに言われたのですが、娘本人の力も変わりますかね。
ありがとうございます。- 11月28日
りんご
娘がそんな感じで、私が保育士をしていたこともあり2歳で早めに検査を受け療育を併用しています。診断も降りているので理解のある園に通い加配の先生を副担という形でつけてもらい伸び伸びと楽しんでいます。子供のこと特性を知ることで接し方がわかったり支援を受けやすくなり娘的には過ごしやすいかなぁと思います。よくわからず性格だとかだと、怒られる事も多くなったり、できない事も増えてきて自己肯定感が下がってしまう事も保育士をしていて何人も見てきたので私は早めに相談して良かったと思います。
ゆうなママ
同じことを言われて落ち込んでいる者です笑笑!!
息子は指示は通るのですが集団行動ができないと言われました💦みんながしているから僕もしようという気がないようです、、、
絵本を読む時とかも違うとこに行くみたいで💦
家では困ったことはなく外出も普通にできます💦
自分の子を褒めるようですがお友達も大好きで思いやりもあります。
来月市の心理士さん?だったと思うんですが発達相談を予約しました💦
でも3歳になったばかりなのでそこまで完璧を求めないといけないのか?とも思います。
なんだか昔ならそんな子いたら活発で元気な子って感じだったのが今は違うんだなぁと思いました。
悩みますよね💦
kumi
ウチは私が疑っていて、先生に保育園で気になる事があれば言ってください。私も疑っているところがあるので、なんでもいってもらって大丈夫です。と伝えていました。
そして2歳後半くらいだったかな?療育に通い、およそ一年。行ったから伸びた部分もあると思います。
不安は動いた方が少しずつ解消されますよ☺️親は療育なんて、、、と思っても、塾と思えばタダで行けますし、子供にとって悪いことではないですから、やって損なしです。
一歩ずつ。一歩ずつです😉
因みに我が子も実母からは小学校も中学年になれば追いついてくる、と言われる程度。言葉は遅めですが、指示は通りますし、お友達と仲良く遊べるし、最近は補助付き自転車も漕げるようになりました(^^)v
ママ
そうですよね。
ありがとうございます😭
Maaa13
そう言われた息子はADHD.ASDの併発で、もう支援クラスで小学2年になってますが、段々と授業に参加できてきて教室からいなくなったり立ち歩くこともなくなりました!
今は授業聞いてなくても座って過ごすことが目標としてるので今年中にはクリアできそうです😂(笑)
療育で対応の仕方とか声のかけ方とか、どんなふうにサポートすればいいかとか教えてくれるので、お互いためになるので行ってみてください!