
簡潔にまとめます。2年半 付き合ってる彼氏がいます。私 36歳。彼氏 26…
簡潔にまとめます。
2年半 付き合ってる彼氏がいます。
私 36歳。彼氏 26歳。
今は車で1時間の距離に住んでて
毎週末と大型連休は泊まりに来てくれます。
息子と彼氏の関係もめっちゃいいです!
もう一人こどもほしいし
来年ごろに入籍しようか!って話もあり
息子は小学校転校になるけど
友達と会えない距離じゃないし
コミュ力高いほうなので
俺 全然いいよ!!彼氏くんとこ引っ越して
転校してもいいよ!って言ってました。
が、昨日 彼氏から重大発表があり
もしかしたら東京に転勤なるかもと。
短くて3年、もしかしたら延長もあるかもと。
まだ決まってないことですが
頭がパニックです😇
お互い別れることも考えられないし
私はついて行くって気持ちはありますが
生まれてずっとは関西に住んでて いきなり東京。
息子も私もやっていけるのか(笑)
もうひとりこどもほしいのが
ふたりの願望なので
私もタイムリミットが🥹
小学校生活を東京ですごして
中学になるタイミングで
今の彼氏の住んでる近くで
中学校入学がいいのかな。
まだ転勤決まってないけど
頭のなかグルグルです🌀🌀
あかちゃん育てながら待つのも
絶対 寂しいし 転勤が決まれば
覚悟きめて バリバリの関西弁で
都会人やっちゃうか!!(笑)
たぶん息子のほうが
へっちゃらっぽい😂
- m a ★(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
このタイミングで重大発表するのはちょっと本当?って思っちゃいます
彼氏さんが入籍したいって言ったんですか?

はじめてのママリ🔰
ご両親への挨拶は済んでいるのでしょうか?😳
ご年齢を考えても、2年半付き合っていてお子さんとの関係も良好なら入籍を来年まで待つ理由は何でしょうか?🤔
転勤もこの時期はかなり珍しいですよね…秋の異動ならあり得ますが😳
東京出身ですが関西弁の方もたくさんいるので特に問題はないです。
が、全てのものが桁違いに高いと思っていた方が良いです!小中から私立(場所によっては幼稚舎から)が当たり前ですし、ママたちの意識も全然違います🥲
正直、住む場所をしっかり見極めないとお子さんも苦労されるかなと思います😭
26歳の彼氏さんにどこまでの覚悟があるのか不安になります😭
-
m a ★
お互いの両親には1度ですが
挨拶したことはあります☺︎
息子の学校のこともあり
学年があがるタイミングで
入籍しようかって考えてました。
もともと転勤がある会社とは
思ってなかったのと
彼氏自身、出張してる人は
たくさんいるけど
転勤はほんまに珍しい。
って言ってました。
昨日のお昼休憩に
上司から話されたらしいです。
家賃やいろいろな物価が
検討もつかないです🥲🥲
学校選び、土地柄など
見極めが重要ですよね。- 6時間前

はじめてのママリ🔰
彼氏さんは、東京に転勤になった場合、主さんと息子さんにどのようにして欲しいなど具体的に言っているのですか?🤔
ついてきて東京に住んで欲しいなど
-
m a ★
付いてきてくれたら嬉しいけど
息子のことがあるから
待っててくれてもいい!
maちゃんと息子の意見を
優先するよ!って言ってます🥹
待ってると私40歳になるので
それから こどもつくるのは
しんどいなって思って。- 6時間前

はじめてのママリ🔰
息子優先にするならとりあえず遠距離にします。こどもはそうみえるだけでしんどいとおもいます
-
m a ★
とりあえず彼氏も
仕事うまくいくかわからないので
単身赴任みたいな感じで
様子みるのもありですよね。
昨日の夕方に話聞いてから
まだ何も決まってないのに
頭の中パニックすぎて🥲🥲- 6時間前
m a ★
仕事おわりにいつも電話くるんですが
昨日のそのタイミングで。
東京の支社で辞める人がいて
彼氏に挑戦してみないか?って
今日言われて やってみたいです!
ってなったらしいです🥹
もともと結婚を前提に
付き合ってたので
うそではないと思っています🥹
m a ★
毎日 連絡はとってて
嘘はつかないというより
つけないタイプなので
嘘ではないと信じてます😭
はじめてのママリ🔰
カップルって不倫相手だろうが1週間で別れるカップルだろうが結婚する来なくても雰囲気でみんな大体結婚しようね〜て言ってません?💦
それより、入籍するという話はいつ、誰が始めたんですか?お互いの両親に婚約してる事を話してるんですか?プロポーズはあったんですか?
入籍をほのめかしたり入籍したいというのをma★さんからしたのであれば逃げられてるのかなと、、
友達もシングルで子持ちなのですが、同じ感じで入籍の話が進んでて、入籍直前で妊娠しましたが逃げられてよく相談に乗ってました
子どもとの関係も良好で双方の親にも挨拶済みで優しい方だったんですが、、
あと、友人の親がシングルから再婚して父親の違うきょうだいが出来たのですが、再婚相手は自分の子どもが産まれてから友人に暴力を振るいはじめたらしく、私の親も夫も同じです
正直あなたと結婚したくてあなた達親子の事をしっかり考えてたらこのタイミングで東京行きにイエスとは言わないと思います💦
ただでさえ入籍って男性は重荷に感じで勇気を振り絞る事なのに、26歳の独身男性が10個上のシングルマザーの夫になり、いきなり7歳男児の父親になる覚悟って相当勇気振り絞らないと難しいと思うので逃げ腰になってるのかなという印象も受けました💦
なんの保証もない状態で東京まで追いかけてって破局したりしたら、、
小学校の転校、私も経験ありますが、兄弟全員転校でかなり病みました
シングル家庭で母親が彼氏追いかける為に転校するのはお子さんへの負担が大きすぎると思います
大丈夫と言っててもまだ7歳
ものごころもちゃんとついてない子に
重大な判断なんて出来ません
慎重になって欲しいです
m a ★
ありがとうございます🙇♀️
もともと 結婚を前提に
付き合っているので
軽々しく 結婚したいね~と
言ってるつもりはないですが
そう捉えられることもありますよね。
お互いの親には1度ですが
挨拶はしてますが
具体的な話はまだできてないです。
息子の様子をみつつ
タイミングをみてるところでした。
彼氏が自分の技術にチャレンジしたい。
というとこで 東京行ってみたい。
ってなったんですが
いきなりすぎますよね。
彼氏、私、息子で3人で
いきなり生活かわることが
怖い部分ももちろんあるので
とりあえずは遠距離恋愛という形で
様子をみてもいいのかな。
とも思いました。
たくさんのアドバイス
ありがとうございます!
転勤が決まるかわかりませんが
参考にさせて頂きます🙇♀️🙇♀️🙇♀️