※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の制服サイズについて、身長100cmで110サイズを購入したが、将来のサイズ変更について悩んでいます。同じような経験をされた方、いつ頃どのサイズに買い替えたか教えてください。

幼稚園の制服のサイズについて教えてください!

来年4月から年少で3年保育の幼稚園に入園します。
制服合わせではコロナの影響で、試着することも当ててみることも出来ませんでした💦業者からのアドバイスも特になく。。

身長約100cmなので本来120を注文すべきだったとは思いますが、ブレザーなどブカブカで着せるのが嫌だったので、買い替え前提でとりあえず110を注文しました。

同じように買い替え前提でジャストサイズかワンサイズ上を購入された方、学年的にはいつ頃(年少、年中、年長)どのサイズに買い替えましたか?

参考にしたいのでいろいろ教えてください!!

コメント

Mi

年長に上がった時に120にしました😅

制服はうちの園は年長以外はあまり着ないので、最初から120でもよかったなと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    年長で120ですね。
    たしかにあまり着る機会が無いなら途中で買い替えるのもったいなく感じますね💦
    参考にさせていただきます😊

    • 11月28日
p

満3で11月入園体操服のみ購入でしたが身長約100cmで110cm買いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    学年とサイズ一緒ですねー

    • 11月28日
あーか

幼稚園教諭でした!
3年保育の場合はだいたい2サイズ上をおすすめしてました💡
ブレザーとか皆さん簡単に裾上げしたりして着てましたよ!

大体110スタートで特に小柄では無い場合、年中や年長で変える方が多かったですが、1年の為に買い換えるのも…って感じでパツパツのままの子もいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    袖さえなんとかすれば120でも着られそうですが、肩とか全体のシルエットが不恰好すぎるかなとか思ってしまって💦
    年中か年長で買う感じですよね!今のところ身長高いので、絶対卒園まではもたないだろうなと考えています。。
    参考にさせていただきます😊

    • 11月28日