![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
四日市のみたき総合病院での産婦人科についての情報をお聞きしたいです。他の病院も検討中ですが、みたき病院の医療やスタッフの対応について教えてください。
三重県四日市のみたき総合病院について教えて下さい🙏
みたき総合病院で産んた方(まだ妊婦健診に通ってる方でも、自然でも無痛でも帝王切開した方特に)どんなことでも、よかったら教えて下さい😊☘️
引っ越してまだ半年位で妊娠して、何も四日市の病院のこと分からず不安に思っています😢
一人目帝王切開だったので、今回も帝王切開の予定です👊✨
年齢がアラフォーなので、NICUのある市立四日市病院の方が良いのかなとまだ考え中です。市立四日市の病院の評判知っている方もぜひお願いします😊
みたき総合病院のスタッフや医療はどうてしたか?
現在妊婦健診に通ってますが、自分的には良くもなくまぁまぁです。流れ作業で早く終わる感じで、少し疑問に思ったりあれ?という時もたまにありですが、総合病院ってこんなもんなのかなぁと思ったり🤔
入院してからはどうでしたか?😌
例えば、
☆何か分娩で赤ちゃんに問題あれば、小児科の先生はすぐに来てくれましたか?
☆小児科や産婦人科の先生の対応はどうでしたか?
☆夜間は状況により助産師さんに赤ちゃんを預けられるのは本当ですか?
☆助産師さんはベテランさん多そうですか?全体的に優しい親切ですか?質問などしやすいですか?
☆母乳が、出なかったり疲れていたら、ミルク希望で柔軟に対応してもらえますか?
これ以外でも何でも良いので、ぜひ感想でもアドバイスでも宜しくお願いします😌🌸💕
- みみみ(4歳6ヶ月)
コメント
![🖤はじめてのままり🖤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🖤はじめてのままり🖤
四日市市立病院のことについて少しですが、、✨
私は四日市の個人病院で帝王切開で出産してから、私が多量出血になったため市立病院へ搬送されました🙀
凄く不安でしたが、助産師さんや医師は、きちんと説明もしてくれ、優しくて、夜中などにコールを鳴らしてもすぐに駆けつけてくれ、いい病院でしたよ👍
ご飯はちょっとイマイチでしたが😅
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
今年、2人目をみたき病院で出産しました!(自然分娩)
私は、よかったなと思います。
・助産師さん
ベテラン方が多い印象です。
みなさん、テキパキと仕事をされていて、こちらの質問や相談に快く対応してくれました。母乳の出が悪く相談したところ、母乳マッサージを根気よくしてくれました。
ミルクを希望する時も、助産師にお願いしたら作ってくれますよ!
・夜間
毎晩預けてました。
毎日希望を聞かれるので、お願いしてました。
母子ともに体調に問題はなかったですが、入院中は退院までの体力回復期間と思って、甘えました。
・ごはん
品数があって、全体的に美味しかったです。
朝食は、和洋食選べました。
個人的にはおやつが楽しみでした😋
先生は、出産と退院前検診くらいしかお会いしてなく対応はあまり印象に残ってないです💦
入院中、小児科の先生との直接の絡みはありませんでした。
-
みみみ
とても参考になります。コメントどうもありがとうございます!!😊今年出産ですか👶おめでとうございます🌸
なるほど、みたきの助産師さん好印象なのですね✨✨
夜間は希望聞いてくれて、休めるのは本当ありがたいです。やはり帰ったら新生児のお世話で全然眠れなくなったりしますもんね💦
ベテラン助産師さんが多いとやはり、若い人ばかりよりは安心感あるのかなぁと思います😌🌸💕
ご飯は美味しいで有名みたいですね確かにおやつは唯一の楽しみですよね~- 11月29日
![はるぴます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるぴます
1人目四日市市立病院、2人目みたきで出産しました。
市立病院は大きな病院なのでスタッフの方も忙しそうな印象です。入院中こちらが伝えたことが全員に伝わっていなくて連携が取れてないのかな?と思うことが多かったです。
ミルクは市立病院は自分で作ってね!方針でしたが、みたきは毎回スタッフルームに取りに行って授乳時間や哺乳量をみてもらい作ってくれました。部屋やシャワー室の広さや綺麗さ、食事はみたきの方がよかったです。
市立病院はNICUもあるので赤ちゃんに何かあった時の安心感は強いです!みたきも小児科があるのでそこの先生が定期的に様子を見てくれるようでした。先生も看護師さんも感じのいい方ばかりで退院後もかかりつけとしてみたきの小児科に通っています。
健診や出産での先生や他の方スタッフの対応に大きな差はなかったです(どちらも親切で優しい方もばかりでした)が、入院中は断然みたきのほうが総合的に良くて出産費用も大きな差がなかったので1人目もみたきがよかったー!と感じました。
長々と失礼しました💦
-
みみみ
コメントありがとうございます。
市立四日市病院とみたきのこと、両方教えて下さりありがとうございます😆💕✨
とても参考になります!!✨😃
なるほど市立四日市は、忙しくあんまり連携取れてない部分もあるんですね🤔
総合的にはみたきが良かったんですね😃💡✨
やはり、産後は体調もメンタルも不安定になるので、スタッフの感じの良さって重要ですよね。
小児科も、一応あるなら帝王切開した時に、もし赤ちゃんに何かあったら小児科先生が来てくれそうだな?って気はしますね。今度健診で先生に聞いてみようかなとも思います😊(忙しそうで中々質問しずらいですが💦)- 11月29日
![ぬん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬん
みたき総合で出産しました!
産後の入院中も看護師さんも優しかったですし、すぐ来てくれました☺️
小児科の先生も優しくて話しやすいですし、婦人科の先生は先生によるのですが私が診てくれた先生は口数が少なくボソボソっと話すおじいちゃんでしたが、全然色々聞きまくってました笑
夜間は入院中ずっと赤ちゃん預けてゆっくり寝てました!
どのみち退院後は共に過ごさないといけないし、ゆっくり寝れるのも最後だなと思いながら預けて、朝迎えに行ってました😊
入院中のご飯もとても豪華で美味しかったですし、施設も割と綺麗でよかったです!
-
みみみ
コメントどうもありがとうございます😆✨m(._.)m
みたき、良かったんですね😌🌸
夜も預けられたりちゃんとミルクくれるのは助かります!
おじいちゃん先生でも、どんどん質問していたんですね!すごい!
その方が絶対よいですもんね☘️
外来でも、冷たかったり忙しそうにされると、何か聞きにくくて、びびってましたが、私も聞きたいことはちゃんと聞こうと思います😊💦- 12月1日
![マリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリー
私はふたりともみたきで
帝王切開で
出産しましたよ😄
先生は指名出来るので
女医の武田先生に
オペしていただきましたよ😄
私は、一人目のときの
状況わかってたので
二人目のときも
先生が、知っていたので
貧血とかくすり出してくれました。
帝王切開だと
だいたいですが、先生が
この日からこの日の間なら
どこでもいいよって言ってくれるので
予定立てやすかったです
好きな曲流してくれるので
CD流してくれます。
帝王切開の前日は、午後15時くらいから入院になります。
シャワーは、入れます。
その日の何時かは、忘れましたが
食べたり飲んだりできませんでした。
私でよければ
わかる範囲ならお答えします。
わからないこととか、先生に聞いたりしてましたよ😄
小児科の先生もよかったです😄
看護婦さん、きつい人いたのて
苦手な人いましたけど😅
4日くらいしたら
動かないといけなかったと思います。
入院期間9日くらいだったと思いますが、下の子のときは、一日
早めてもらって退院しました😅
夜、赤ちゃん預けてました。
退院してから大変なので笑
最後の日だけ同室してもらいました😄
預けれますが、授乳のときなると呼ばれます😅
私は混合だったので
ミルクは、わからないです。
すみません。
シャワー入るとこは、病室から
出たところにあって
個室で、はいれます。
ドライヤーもありました。
確かタオルもあったと思います。
3年前なので、あまり
覚えていませんが
ご飯は、おいしかったですけど
御膳の日が、あって
量多かったです😰
貧血とか便秘とかだとくすりだしてもらえます。
武田先生おすすめです。
人気なので、すごく待ちますが
お産入ったりすると、待ち時間すごく長いときもあります😅
私は、話しやすく
男の先生より女の先生が、よかったので、ずっと同じ先生でした😄
-
マリー
言い忘れました。
帝王切開の日は、飲んだり
食べたり出来ません。
点滴して、その日は、動けないので寝てました。
次の日、朝か、昼か、忘れましたが、少しずつ水分から
とれるようになります。
ペットボトルにストローつけたほうが、飲みやすいです。
うがいしたかったら
させてくれますよ。
乾燥してたので、うがいしてました😅
水分とれないのは、きついですよね💧
産む当日、お通じ出なかったから
浣腸されます😰
私、浣腸嫌いです😅- 12月2日
-
みみみ
コメントどうもありがとうございますm(__)m🤗
たくさん、教えて下さり、また帝王切開2回されているということで、とても参考になります!!
マリーさん、もしお分かりになれば教えて欲しいのですが、質問なんですが🤔
小児科の先生の新生児の診察は生まれたら退院まで、
毎日ありましたか??
出産の日か翌日には小児科診察が一度全員あり。また、赤ちゃんの具合悪い事が入院中に起きたらその都度で小児科診察はあるとは聞いたのですが。
何も問題ない赤ちゃんも例えば退院診察や、生後3日目診察など、何か決まった赤ちゃんの小児科診察は入院中に何回かあるのかな?と気になりまして🐣
3年前ですもんね。もし、知っていたらで大丈夫です!m(__)m♡
きつい看護師さんもいるんですね😖一人はやはり何処でも合わない人っているんですかね^^;^^;こわいなぁ。まだいたら嫌ですが、何とか頑張ります😂
色々と、教えて下さりありがとうございます😻- 12月2日
みみみ
コメントありがとうございます😊🙏
多量出血ですか!!それは大変でしたね😖💦無事で何よりです。
市立四日市病院良かったのですね😃💡✨
市立四日市市病院、ご飯以外は評判とても良くて、みたきと迷います💦
ただ妊婦健診が平日のみなんですよねーそこが迷いどころですが😅
🖤はじめてのままり🖤
友人2人がみたきで出産しましたが、よかったみたいですよ👍
優しいみたいですが、ギリギリまで家で待機してと言われるみたいです😅
みみみ
そうなんですか!みたきも良いは良いんですね
ギリギリまで!
ただ私は予定帝王切開なんで、日にち決めて入院かもです💡✨
市立四日市病院は若い先生が多そだけど心配ないのかな?というのも思いました🤔
でもちゃんとしてそうデスネ
🖤はじめてのままり🖤
たしかに若い先生が多かった気がします!!
ですが、何かあった時大きい病院なので、専門の先生がたくさんいるので、その点安心だと思いますよ😌
みみみ
なるほど👀
ありがとうございます😃✨