※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リンゴっこ
産婦人科・小児科

マタニティスクールの体験談を教えてください。

明日、福岡市早良区のマタニティスクールに行かれる方いらっしゃいますか?

初産でかかりつけの病院の母親学級には行っていたのですが、地域のマタニティスクールも行ったほうがいいのでしょうか^_^;

体験談含め教えていただけると嬉しいです(*˘︶˘*).。.:*♡

コメント

MARIKOME

私、福岡市早良区です♡
病院のプレママ教室と、マタニティスイミングは行ってますが地域のは未経験です。
お一人で参加ですか?
私は地域のマタニティスクールへ行きたいけど、夫が付いて来てくれないので勇気がでず行けてません。
りんごっこさんが行けるであれば行かれた方が安心だと思いますよ!

  • リンゴっこ

    リンゴっこ

    コメントありがとうございます!
    同級生ですね〜^_^
    旦那さんは仕事で一人で参加予定なのでちょっと勇気がいりますよね…
    でもやっぱり頑張って行ってみたいと思います!

    • 10月17日
まーの

南区民です!

私も病院のマタニティスクールは行きましたが地域のは行ってないです!
行こうと思いましたがタイミングが合わなかったりして…
病院の行ったしいっか!って思って結局どれも行ってません(O_O)
タイミングが合えば行ってみたらママ友ができるかもしれないですね!

  • リンゴっこ

    リンゴっこ

    コメントありがとうございます!
    出産予定の病院が総合病院なので色んな地域からやって来られてて、私が住んでいる地域のママさんとは全く交流できなかったのが不安で^_^;,
    ちなみに出産する前からママ友っていらっしゃいましたか?

    • 10月17日
るん

早良区民です(*^^*)
私は産院のマタニティースクールのみでしたが充分でしたよ♪

産後の入院中にダイニングでの食事時間にみんなでお話しして仲良くなってママ友できたりしました(^^)
それぞれの出産話でめっちゃ盛り上がりました(笑)

あと子育てサロンは各公民館で1ヶ月に2回、
次郎丸と西新には支援センターの「子どもプラザ」があるので行ってるうちにママ友できますよ(*^^*)

安産でありますように♪

  • リンゴっこ

    リンゴっこ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね^_^
    生まれてからでもママ友できると聞いて安心しました!
    生まれたら西新が近いので行ってみたいと思います(*˘︶˘*).。.:*♡
    ありがとうございました!

    • 10月17日