
去年の5月に心拍確認後流産。それから自己流でタイミングをとるもなかな…
去年の5月に心拍確認後流産。
それから自己流でタイミングをとるもなかなか授かれず
今年の4月から病院でタイミング法を開始。
今日3回目のリセットがきてしまいました。
今回はhcg注射にホルモン剤も処方してもらい少し期待していた分ショックで1回病院に通うのも基礎体温測るのも全て休憩しようか迷っています。
ただでさえ1年に12回しかチャンスはなく、私は周期も長いので更に少ないチャンスしかありません。
今まで休憩する勇気もなく頑張ってきましたが、休憩するべきなのか、やはり少しでも確率の上がる病院に通い続けるべきなのか迷っています。
同じような経験のある方教えてください🙇♀️
- まめたろちゃん

ろく
自己流で半年経っても授かれず、タイミング法(クロミッド+hcg注射)をして半年かかって第1子を授かりました🌿
同じように1年に12回しかチャンスがないと焦って主人ともたくさん喧嘩しました😅
ステップアップのタイミングとしてはタイミング法をして半年授かれなかったらというケースが多いようで、今回ダメだったら不妊治療専門の有名な病院に変えて顕微授精に切り替えようと話していた矢先での妊娠でした。
早く授かりたいということであれば、病院や治療法を変えるのもありかと思います。
まめたろちゃんさんのもとに赤ちゃんが来てくれますように🫧
コメント