※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめたろちゃん
妊活

昨年流産後、タイミング法を試みていますが、結果が出ずに悩んでいます。休憩すべきか、通い続けるべきか迷っています。アドバイスをいただけますか。

去年の5月に心拍確認後流産。
それから自己流でタイミングをとるもなかなか授かれず
今年の4月から病院でタイミング法を開始。
今日3回目のリセットがきてしまいました。
今回はhcg注射にホルモン剤も処方してもらい少し期待していた分ショックで1回病院に通うのも基礎体温測るのも全て休憩しようか迷っています。
ただでさえ1年に12回しかチャンスはなく、私は周期も長いので更に少ないチャンスしかありません。
今まで休憩する勇気もなく頑張ってきましたが、休憩するべきなのか、やはり少しでも確率の上がる病院に通い続けるべきなのか迷っています。
同じような経験のある方教えてください🙇‍♀️

コメント

ろく

自己流で半年経っても授かれず、タイミング法(クロミッド+hcg注射)をして半年かかって第1子を授かりました🌿

同じように1年に12回しかチャンスがないと焦って主人ともたくさん喧嘩しました😅

ステップアップのタイミングとしてはタイミング法をして半年授かれなかったらというケースが多いようで、今回ダメだったら不妊治療専門の有名な病院に変えて顕微授精に切り替えようと話していた矢先での妊娠でした。

早く授かりたいということであれば、病院や治療法を変えるのもありかと思います。
まめたろちゃんさんのもとに赤ちゃんが来てくれますように🫧

  • まめたろちゃん

    まめたろちゃん

    返信ありがとうございます!!

    私も今年中には授かりたいと焦っているんだと思います。
    そんな中1回休憩するのかすごくまよいます、、、
    なるべく早く授かりたいから頑張りたい思う反面
    リセットがきて傷つくのも怖い、、と
    気持ちがぐちゃぐちゃで、、
    何が正解か分からなくなってます🥲

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

婦人科妊活→不妊外来に切り替えた者です。基本、半年くらいはタイミング法で様子見という形が多いので、妊娠急ぐ場合は不妊外来の受診が良いと思います。

私の場合、婦人科でPCOS判明し、その後タイミング法で妊活始めましたが、クロミッドが全然効かずなかなか卵胞が育ちませんでした…(一日3錠飲んでました)
なんとか一度妊娠したのですが、初期流産となりました。
流産後、再度婦人科へ行ったところ、クロミッド効かないし不妊外来で検査した方が良いかもということで紹介状を書いてもらいました。

不妊外来では、
検査で甲状腺機能低下症と、インスリン抵抗性を指摘され、どちらも不妊原因となるため薬を処方してもらい、タイミング法で妊活しました。
またクロミッドが効かなかった件は、レトロゾールを処方してもらい、安定して卵胞が育つようになりました。人工授精もやりましたが、過去2回妊娠できています。

  • まめたろちゃん

    まめたろちゃん

    返信ありがとうございます!
    私もPCOSで🥲
    流産してしまったものの1度自然妊娠できたから大丈夫と思う反面
    この1年授かれず先の見えない暗いトンネルにいる感じがします🥲

    自力で排卵してるからと排卵誘発剤は処方されてないのですが、周期が大体35日ぐらいと少し長くそれもストレスに感じています🥲
    はじめてのママリ🔰さんは誘発剤はどのやうな感じて処方されてましたか?

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか授かれずだと不安になりますよね…私も流産含め3回妊娠していますが、3回ともクリニック指導で妊活始めてから6、7回目以降にやっと陽性でした。
    1年続けているということでしたら、不妊外来で不妊の検査や、人工授精も検討してみて良いかもしれません。

    妊活を始めた際に排卵誘発剤も処方された気がします。元々生理が来なくなってしまい受診したのがきっかけだったので、それで排卵障害と判断されたのかもしれません。(この辺検査したか覚えておらずすみません🙇‍♀️)
    排卵誘発剤は副作用やデメリットもあるので、その辺の判断で処方されてないのかもしれませんね…

    • 8月22日
  • まめたろちゃん

    まめたろちゃん

    病院自体は今年の4月からで今回で3周期目でした!!それまで自己流でタイミングとってました!
    今回はhcg注射やホルモン剤とできて少し期待してしまってた分リセットで落ちてしまいました🥲
    1回妊活から離れてみるのもありなのかな〜と思いながら
    休憩するのはもったいないのかな〜😖と何が正解か分からずにいます🥲
    でも頑張りたい気持ちはあります!
    はじめてのママリ🔰さん ら1回休憩挟んだ経験とかありますか???

    やはり自力で排卵するならそのほーがいいという先生の考えなのでしょうか🥺

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は2回目の妊娠も残念な結果だったのですが、そこから再開するのに半年くらいお休みしてました。お休み挟んだのはそこくらいですね。
    意識的にはだいぶゆるく妊活してたので、数打ちゃ当たるだろと思ってました😅
    妊活がストレスとか、妊活のことばかり考えてしまい辛い…とかなら一旦お休みするのもアリかと思いますよ。
    個人的にですがクリニックの薬とかはお守り程度に考えた方が良いかなぁと思います。もちろん妊娠の確率はあがるんですが、おそらく劇的にあがるわけでもないので最終的には運でしかないんですよね…そこがまた辛いとこなんですが🥲

    排卵誘発剤の方は、おそらくその先生の考えなんだと思いますね…
    排卵誘発剤で妊娠確率あがるかはわからないのですが、気になるようであれば先生に相談してみても良いと思いますよ。

    • 8月23日
  • まめたろちゃん

    まめたろちゃん

    流産ってほんとにつらいですよね、すごく分かります😢

    いくら病院に通ってタイミング見てもらったって、薬もらたって授かれない時は授かれないですよね!
    お守り程度!今の私にすごく響きました!その通りだと思います🙂‍↕️
    期待のしすぎはやはり自分のためにも良くないですね!!!
    授かれたタイミングが私たちにとって1番いいタイミングって思ったほーがいいですよね!
    性格上考えすぎてしまうので一旦離れてみようと思います🙂‍↕️

    沢山ほんとにありがとうございます🙇‍♀️気持ちが楽になりました🫶

    • 8月23日