
3歳半の子供が食べないことに悩んでいます。好きな食べ物が見つからず、料理を作る意味を見失っています。食費も厳しく、保育園に行っていないため、この状況が続くことに不安を感じています。
3歳半の子供がほんとに食べない。
この1年ぐらいかな
とにかく3口運べば今日はよく食べたな〜と思うほど
好きな食べ物が見つかったと思って2日ぐらいやればもう食べなくなる。
だから今は好きな食べ物…というか
食べれる食事が分からない。
料理が嫌いで自分もダイエット、
旦那は私のご飯をおいしいと思ってないから
なぜ作ってるのか見失う。
子どもが一口も食べないのは日常で
作る意味、、、
これって出して食べないなら出す必要あるかな(?)
もう精神状態。
食費はカツカツだから無駄になんか買いたくないし買えないし
保育園にも行ってないからあと4か月この生活で…
しんどすぎ
今日ハンバーグ作ったけど(ほぼ作ったことない)
一口も食べなかったとさ。
子どもって好きじゃないの?
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

BOYママ
毎日お疲れ様ですm(_ _)m
ママリさんダイエットと書かれてますが、
子どもさんが食べる時は食べない感じですか?他のものを食べたりする感じですか?
大袈裟でもいいので
わぁーーー!これ美味しいーー!めっちゃ美味しい!
1口食べてごらん。
とか、
ママ、○○ちゃんの為に作ったんだけどな~
とか
あとは、一緒にご飯作ったりとか。
1番効果があるのは
一緒にご飯作ることでした!我が家の息子の場合は。
それを、○○が作ってくれたご飯いただーきまーす!
わぁ!!!美味しい~♡また一緒に作ろうねヾ(・ω・)ゞ
とか言ったら結構食べてくれたりもします。
食べなくて捨てるご飯ほど勿体無いものはないですよね😢
何か娘ちゃんにとってヒットするものがあればいいですね。

はじめてのママリ🔰
子どもって、意外と時間をかけて作った料理って食べなかったりしますよね😂
なので、あまり手の込んだ料理を作る必要はないけど、例えばハンバーグだったら味よりも肉の臭みや食感が硬くて食べづらいとか、そういう口の中の違和感で食べないってケースもあると思います💦
ご主人はお料理されないんですかね🤔?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
私はもったいなすぎて結局1時間後ぐらいに子どもが残したものを食べます😵💫💦
たしかに、そういうことを言ったりしたことなかったです😭
ご飯を作るというのももう3歳になるとできるんですね😣
やってみます!!