※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rinkoro
ココロ・悩み

4年ぶりの仕事復帰で、保育園から子供の問題行動報告。療育勧められ、症状変化も。子供は友達とのトラブルで悩み、毎朝保育園に行きたくない。自身は産後鬱からの回復中で、悩みが仕事に影響。

4年ぶりに働き出したタイミングで、保育園で子供が暴れているという報告で、頭を抱えています😢

仕事を覚えるのと、子育てとの両立だけで大変なのに、保育園の先生から、集団行動ができなかったり、お友達に手が出てしまったり、などなど問題行動があるらしく療育を勧められました💦

日に日に症状が変わってきてることもあって。

友達と仲良く遊んでる時もあるみたいなんですが、

最近は‥
秋からお昼寝がなくなり、クラスのみんなも疲れからか教室がザワザワしてて、騒がしい音がすると耳を塞いでどっか行ってしまうらしいです。

おもちゃの貸し借りなどで、言葉で言えなくて手が出てしまったのが、最近では何の理由がなくても、手が出るみたいで💦

家でも朝、保育園に行きたくないとごねますし。
去年の2歳児クラスから保育園に入れてるのですが、友達とのトラブルが増えて嫌になってきたみたいです🌀

毎朝、罪悪感にかられます。

発達診断してもらわないと、療育通えないので2月にやっと予約取れたのですが、診断されるのも正直受け止められるか不安で😢

私は、産後鬱からメンタルクリニック通院してて、やっと今年から働けれそうってなったら、子供のことで悩みができてしまって💦

悩んでると仕事でミスするし悪循環で、嫌になります😢

コメント

ゆゆ

ツライと思いますけど今療育を受けないともっともっとお互い大変になっていきますよ😞
私の旦那は最近発達障害がわかりました!
本人はなんで毎日やっている事が出来ないんだろうってずっと悩んでいて息子が自閉症スペクトラムの診断名がついてからもしかしてと確信したみたいで心療内科に行き始めて解りました💦

今は息子は幼稚園と併用して週一で療育に通ってます!
他の子と比べて出来ない事が多々ありますけど表情は前より遥かに明るくなりましたし少しずつ変わってきています!
早いうちから対策出来れば子供の為にもなります!
子供は親しか頼れる人が居ないんです親が理解してあげなければずっと苦しいだけですよ😢
職場の上司や社長に説明して協力してもらえたらいいですね😣

  • rinkoro

    rinkoro

    回答ありがとうございます🙏
    ゆゆさんのお子さんも療育を受けられてるんですね😌
    体験談ありがたいです。

    一応、療育を受けることには、夫婦で話し合って受けた方がいいよね💡ってなってます。

    ただ病院の予約でさらっと、病名が分かれば〜と言われたのがちょっとショックだったというか‥‥😣


    療育施設をいくつか見学に行ってるのですが、どこもいっぱいで最短で春からと言われています。
    それまでの間、我慢させて通わせるのが辛いなぁと思ってます😢

    あと、母子通園の所や、保育園と併用の所や、種類があり過ぎて、どこが息子にあってるのか分からないのが悩みです。

    差し支えなければ、ゆゆさんは、どのように療育施設を決められたか教えていただけますでしょうか?

    • 11月27日
  • ゆゆ

    ゆゆ


    初めは病名って言われるとショックですよね😞
    でも私は診断名ついてからやっとホッとしました😊
    それまでは色々調べて落ち込んで毎日悩んで沢山泣いて💦
    でも発達障害の子でもそうじゃない子でもこの先沢山色んな壁にぶつかるんだと思ったらポジティブに考えていけるようになりました☺️

    息子は診断名ついたのが4月くらいでそこから市の方の療育に8回通ったのが夏でしたね🤔
    それから10月に今の療育施設に通ってます!
    今の所に決めたのは福祉センターの方に持って来てもらった資料を何枚か見て今年から出来たばかりな所で家から近く息子と同い年の子も居たからですね😂
    出来たばかりで定員になってなかったので直ぐ見学行って申込みしました💡
    療育施設でも運動に力を入れている所とかもありました🙄❗
    隣の市や県外の所とかもあって今こんなにも発達障害の子が多いんだってビックリしました😫

    気になる所に片っ端から見学行ってもいいと思いますよ😊
    相性もありますし子供が楽しく通い続けられる所が一番ですから😌

    • 11月28日
  • rinkoro

    rinkoro

    私も保育園の先生から、その日の様子を聞くたびに、悩んで落ち込んで、どうすればいいか調べて、何がいかんかったんやろ?って泣けてきます😢

    私も専門医の先生のお話聞いて、前向きに考えていきたいなぁと思います。

    私の住む所でも、市がやってる所があって(母子通園)、見学に行ったのですが、親子で通うから児童館の延長みたいに感じちゃって💦

    親と離れてた方が、友達との関わり方の練習になるのかなーと思ったり‥‥
    難しいですね😣💦

    調べたら、たくさんありますよね!
    私もびっくりしました。
    同学年のみや、幼児〜中学生の子たちが一緒に学ぶ所などあって、さらに迷ってしまって💦

    色々回ってみて、しっくりくる所を探せるよう頑張ります💡

    色々と教えてくださって、ありがとうございました🙏

    • 11月28日