

ママ
うちの自治体は、産後8週間後に就職先が見つからないと、退園になります💦

ママリ🔰
産前枠ありますか?
地域によってないそうですが、預けられるところもありますよ😄
(うちは産前〜育休中まで預けられます)
-
ママリ🔰
あ、すみません💦
育休中の期間まで、働いてなくても預けられます!- 11月27日

✩sea✩
産後○週までなら預かって貰えますが、その後育休中という書類が職場から書いてもらえなければ、働き始めないと退園になります💦
これはどこの地域も一緒だと思います(. . `)

まいちゃん☆
仕事を辞めてしまったら保育園は預けられないので、
産後8週までは二人目の子の産休ということで預けられると思いますが退園になると思います😭
-
ままり
産後すぐ働く予定です😂
- 11月27日
-
まいちゃん☆
産後8週から働くのであれば退園しなくて良いかもですね!
でも下の子お子さんの保育園は大丈夫ですかね??
妊娠中から申し込みをしないとですね!
頑張って下さい😄✊- 11月27日

トモヨ
保育園に預けられる条件として就労や産前産後なので、産後8週間後に働いていなければ退園になると思います🤔🤔
-
トモヨ
仕事していないなら、特別な理由が無い限り家庭保育出来ると見なされますからネ(><)
- 11月27日
-
ままり
産後すぐ働く予定です!
- 11月27日
-
トモヨ
自治体によると思いますが、すぐ働く予定で保育園に預けられる条件を満たしていれば退園は無いかなぁと思います🤔🤔
- 11月27日

はじめてのママリ🔰
うちの自治体の場合、産後8週間後に求職中に切り替えれば後3ヶ月間は通園できます。同じ保育園のママさんが、下の子を認可外保育園にいれて働いて、上の子はそのまま同じ保育園に通わせています。4月に同じ保育園にするように、申請はしているみたいです。
コメント