
子供が急に不機嫌になり、母親は上手く機嫌を取れない悩み。父親は違うアプローチで機嫌を直すが、母親はうまくいかず、自分を責めている。
すみません。愚痴です、、
3歳の男の子を育てています。
急にスイッチ入って不機嫌になって大泣きしたりどうにもならない時、パパならちょっと違うとこに意識をもっていかせたりして機嫌を直してくれるのですが、私の時は優しくてもダメ。かといって怒ると余計泣く、、、
もうどうしたらいいの、、🥲
どんなに怒っても結局、どこに行くにも何をするにもママ、ママで息子のことがもう分かりません。
相手はまだ子どもなのに怒ったりイライラしたりこんな自分が嫌で仕方ありません。
- はりねずみ🦔(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ミク
私は横に座って背中や足、手をさすってます!

すいか
わかりますー😂
うちの子も最近、やんちゃになり、手におえないときがあります😰
イライラしてきつく叱るときもありますが、しかっても言うことは聞きません😅
なので、昨日からスルー作戦してます!
怒りがマックスになったら、息抜きにコーヒーとお菓子を台所でたべます(笑)
そしたら、息子も覗いてきてぼくもたべるー❤
となり、食べてたら怒りも収まる…という感じです😆
ほんと、言うこと聞かないので、色々と違う作戦してます
ほんと、大変ですよね😭わかります!
-
はりねずみ🦔
怒ってる気持ちに同調しちゃってこちらも怒ってしまうのですが、息抜きにお菓子とか食べたら怒り忘れそうです!😆ナイスアイデアすぎて💡真似させていただきます☺️💕
- 11月26日
はりねずみ🦔
自然と怒りも落ち着きそうですね🥺💡私も怒りに同調しないで寄り添ってあげられるように頑張ります🥺💦