※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

家族を病院に連れて行く方法祖母が認知症疑いがあります。・ドアの開け…

家族を病院に連れて行く方法

祖母が認知症疑いがあります。

・ドアの開け方が分からずトイレから出られない
・歯磨き粉を手に塗る
・朝食を食べ、片付けた後すぐにまた冷蔵庫からおかずを出して並べ始める

その他にも細かい事はたくさんありますが、さすがにヤバいな…と感じたのは上記のような出来事です。

母がかかりつけ医に紹介状を書いて欲しいと相談したそうですが、本人を連れてきて、とのことでした。

祖母は週一以上でその病院に通っており、自分の症状をうまく伝えられていないようで、看護婦さんにもトンチンカンな回答をしていたらしく、検査を勧められていたそうです。

ただ祖母本人はおそらく気づいておらず、物忘れが増えたなあ、なども感じていないようで、病院に連れて行くキッカケがない、と母が嘆いております。

『最近変だから病院にいこう』と言うわけにもいかず…
本人が物忘れなどで不便を感じていたら連れて行きやすいのですが…

どのように連れていったら良いでしょうか?

コメント

あおの

一緒に着いてきて欲しい所があるんだ!ってお話します!

はじめてのママリ🔰

かかりつけ医にはどのような内容で受診しているのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高血圧や腰の痛みで定期的に通っており、風邪などの体調不良でもそこへ通っております。

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どれくらいの嘘が通用するかわかりませんが…
    「病院から電話があって、高血圧だと食事内容も聞きたいから家族付き添いできてって言われた」「腰でながくかかっているので、今後の治療方針を家族交えて相談したいと言われた」ととかどうでしょうか…
    家電があってお祖母さまが携帯を持っていないなら「病院から家に電話がかかってきたけど、祖母不在だったから代わりに内容をきいておいたよ」という感じで…🤔

    病院から家族も連れてきてという話にすると、一緒に行きやすいのかなと思いました

    • 11月26日
deleted user

急に寒くなったからヒートショック大丈夫かな?って先生が検診したいって連絡きたんだ。病院に行かない?私達もヒートショックについて色々知って欲しいから一緒に来てって言われた!おばあちゃん知ってる?今年は気をつけないとなんだって!

って言うのはどうでしょうか?

お風呂上がりとかで寒暖差で出やすいから、検査したいんだって〜。こないだ電話したらしいんだけどおばあちゃん出なかったから私orお母さんに電話がかかってきたの!

って言いますかね🤔