※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんと🍀
子育て・グッズ

8ヶ月半の息子が発達が遅いか心配。ずりばいや腕立て体制ができず、友達の赤ちゃんと比較して焦っている。相談すべきか悩んでいる。

8ヶ月半の息子なのですが
ずりばいをしません。


おしりを高くあげようともしますが
いまいちやり方が分からないようで、、
足を押して教えていますがなかなか🥲

周りの友達の赤ちゃんは
ずりばい、つかまり立ち、ハイハイ
発達スピードは個人差が激しいのは知っていますが
焦ってしまいます。

腕立てのような体制もしません。
(四つん這いのような)
腕の力が上手く使えていないか
弱いきがします。

寝返りは4ヶ月、お座りは7ヶ月
目もあい、よく笑います
後追い?(離れると泣きます)もしますが
発達が遅いと心配になってしまって、、

そのうちしますかね💦
どこかに相談した方が良いのでしょうか。

コメント

ポケモン大好き倶楽部♡

まだまだ気にする必要はないと思いますし、相談する必要もないかなぁ?と思います。
そのうちいきなり立ったりしますよ☺️💓大丈夫です。

  • みんと🍀

    みんと🍀

    義母から2週間ごとに
    ずりばいそろそろした?した?って何度もLINEがきて
    焦ってしまいました。🥲
    そうですよね、
    気長に待ちたいと思います(*^^*)
    ありがとうございました。

    • 11月26日
deleted user

息子も遅くて、9ヶ月までズリバイもひとり座りもできませんでした!
ある日、急にズリバイし始めました!
周りの子よりも遅かったぶん、動いた時の感動が凄いですよ🥺💜
楽しみですね😻

  • みんと🍀

    みんと🍀

    気にしすぎですよね!
    その日が楽しみです🥲♡
    ありがとうございました☺️

    • 11月26日
ゆっぴ

娘は10ヶ月寝返り、
11ヶ月ハイハイでずりばいナシです笑
いまは活発すぎるほどですよ❣️

目も合って、よく笑ってくれるようですし、まだまだ心配しなくて大丈夫かなと思います😊

  • みんと🍀

    みんと🍀

    ずりばいなしで
    ハイハイスタートだったんですね!
    そうですよね!😚
    気長に待ちたいと思います(*^^*)
    ありがとうございました。

    • 11月26日
もち

うちはズリバイ11ヶ月で一人座りは1歳頃できるようになりました😅
ズリバイができるようになる直前は自分でくるくる回転することがすごくうまくなっていて、
ある日、本人の斜め前におもちゃをおいたらズリっと前に進みました。
そこからはコツを掴んだようで、自分で進めるようになりましたよ✨

おそらく今相談しても様子見って言われるとおもいます!

  • みんと🍀

    みんと🍀

    そうですよね、、
    今相談しても様子見と
    いわれちゃいそうです😅
    そうだったんですね!
    やる気を出してもらえるようにおもちゃなどで
    気を向かせながら
    コツを掴むまでゆっくり
    待ちたいと思います!
    ありがとうございました♡

    • 11月26日